このスレッドは過去ログに保管されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ > 記事閲覧

[32] まだまだ暑いですが・・・、「おしゃべりスラッカン」3号店営業中!!
日時:2008/08/18 21:06:28
名前:Shin.@開店係◆.TB4Mq7/QGY
[Home]
熱い議論の中、2号店が過去ログに落ちていましたので、新装開店させていただきます┌(__)┐

↓2号店過去ログ↓
http://daejanggeum.xii.jp/bbs/read.cgi?mode=past&no=16

Page:[1][][最後]|スレッド一覧


100 出し抜けにっ
日時:2009/07/26 23:51:13
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。
 ダダンダンダダン!ダダンダンダダン!
 8月は4号店でお会いしましょう。
 何故ダダンダンダダン!なのかって?"Terminnator"ですよ(わっかるかな??)
 『スポットライト』最終回。やっぱり『スチュワーデス物語』似に見えました。「飛んで飛んで…」は無かったけれども。BShiや総合版は観ていませんが,カットのお陰で展開がスピーディーになっているってほんまかいな。

 今『OO7 慰めの報酬』DVDをリピートしちょります。ちょっと寺沢武一先生風になったりして観飽きない,大変見事なメインタイトルに英語/日本語とも字幕が付かないとは!再発したって買わないゾ?(#)。とはいえ加入しないと観られないWOWOWでゴキゲンな字幕を付けてくれるとは必ずしも思えないし,NHK-BS2も期待薄。違法性がありリッピングして自前で字幕付ける事も出来ません。とはいえ既に英語テキストは準備出来ていたりする(オホホのホ)。
O(オー)の字は日本人には目の検査に見えてますます笑えるかも
知れない。『デジ・スタ』や『ブロスタ/TV(BS朝日)』を見ると,本作のような斬新なタイト
ルを作れる人材は我が国にもたっくさん居そうですが,商業ベースに乗りにくいのか
な?『セブン』の時なんて相当追従者出したもんなァ。
 主題歌はシリーズ初のデュエットで,アリシア・キーズのナンバーに過去"You don't
know my Name"という曲がある(『カジノ・ロワイヤル』でクリス・コーネルが歌った主題
歌が"You Know my Name")ので,ギャグかも知れずまたまた楽しい。

 小杉十郎太さんのクレイグ=ボンドは若くて渋くて良いのですが,ビリーズブートキャンプやら「ディランとキャサリン」と結構パロディックな味も知ってしまい,何だか新録だとお粗末になりそうだけれど,やっぱりテレビ版では新規録音をお願いしたいと思っています。
 なお,『アグリー・ベティ』や『ファン・ジニ』吹替エンムの冠野智美さんがフィールズ役で出演。こないだの『モンク』犯人役も結構楽しかったですが,ミョ?な所をモンクさんに証拠付けられるヘンな役だった…

99 この夏の一押し?
日時:2009/07/16 00:44:30
名前:ちゃむヤングン
[Home]
ここもあと2レスで終了ですが、タイトル通り暑い季節がやってきましたね(^^;)

この夏究極のコラボが実現することになりました。
何と箱根小涌園(ユネッサン)では「ガリガリ君」と「温泉」がコラボするそうです(@_@)
http://www.yunessun.com/event/garigari/
温かいのか冷たいのか誰か試してきて?(^^)/

98 時代に…逆らう?
日時:2009/06/23 22:03:08
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。甘酢・温です。
 昨日20世紀FOXが自社の映画DVDの吹替版を宣伝するサイトをオープンしました。「吹替の帝王」というのです(爆)
http://video.foxjapan.com/fukikae/

 コダクロームが生産終了。と言っても何の事かサッパリという方が殆どのようですね。コダックのスライド用フィルムで,通常より色褪せに強いという事で長年使われて来た製品です。
 フィルム毎に色がバラ付くようで,クセの見極めにフィルターやテスト用のフィルムを余分に買ったりと手間もお金もかかってたまりませんでした。でも硬目の画質が風景でも人物でも良く合って,スライドフィルムでは一番ではないけれど,よく使ったフィルムで今でも何本か持っているくらい。もっともっと使いこなせたかも知れず,残念です。

 とはいえスライド用ではなく最近使うフィルムはネガばかり。デジタルになっても真に望んだ色を得るのに苦労するところはアナログもデジタルもあまり変わらない気もします。周囲は皆2回以上デジカメ買い替えてしまった中,14年使ったストロボが壊れたので今日中古品を調達。カメラも2台が元気。まだまだ使うゾ。

97 谷育子さん
日時:2009/06/16 02:30:39
名前:吹替版に愛の手を
 ちゃむヤングンさま。
>皇太后様のお声がムーミンママ
 そぉ?なんスよ。フネさん声変わりの報は「そうだっ箪笥か!」と驚きました。

 アニメでは『銀河鉄道999』のクイーン・エメラルだすを初めて担当したのが谷さん。ジャンヌ・モローや洋画では『ハリー・ポッター』のマグゴナガル先生や『タイタニック』ビデオ版のモリー・ブラウン役が良かったです。
 BS2『er』の最近見かけなくなった看護師リディアと,13シーズンではサマンサの母グレイシー役、吹替版プロデューサーが同じ『デス妻』のマクラスキー(枕好き?)さんも谷さんの声で,先週はあの「千の風になって」の歌詞を暗唱するシーンにジ?ンと来ました。

 『和風総本家』ナレーションも担当している麻生美代子さんの急病は心配です。今までワカメとカツオの声変わりはありましたが『ドラえもん』のようなキャスト一新は困難でしょう。
 愛煙家(『ハガレン』ピナコのキセル!!)らしいですがお元気でお大事に,これからも続けていただきたいです。

96 代役は・・・
日時:2009/06/15 23:22:54
名前:ちゃむヤングン
[Home]
昨日のサザエさんでフネさんの声は皇太后様だったのね(@_@)
http://www.zakzak.co.jp/gei/200906/g2009061530_all.html
というか皇太后様のお声がムーミンママだって初めて知ったわ(^_^)

よそん家でチラッと見ただけだったので声の違いはわかりませんでしたわ(^^)/

Page:[1][][最後]|スレッド一覧