このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[47]
「善徳女王」も見ましょうよ
日時:2009/09/21 20:48
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
先月と今月だけKNTVがタダで見られるので、なにげに「善徳<ソンドク>女王」を見たら、これがめちゃ尾も白い(@_@)ひょっとしたら「イ・サン」より尾も白い家門o(^^)o
丁度、来月10/22からBSフジでも始まることだし・・・というわけで
続★同好大長今的「善徳女王」ドラマガイド
も作っちゃいました!!
http://daejanggeum.xii.jp/seondeok
またBSフジの特番もあることだし、時間は↑のトップページに載せていますのでみてくださいませ。
皆様も「善徳女王」についても語りましょうね(^^)/
Page:[
最初
][
前
]
[16]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
25 聖徳太子が亡くなった頃
日時:2009/11/21 18:48
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。剥がれの粘菌術師です。
砂に没した哀れなソファ…砂嵐で絶体絶命かと思いきや,トンマンよく生きてましたね。
というかチルスクも死ななかったとは。愛嬌ある吹替の声に反して白雪姫を逃がした
猟師みたいな仏心は無さそうなんだよなーこのシト。
自分が無力で歴史上過ぎ行く定めと自覚するチンピョン王も哀れ。今はセジョンにな
っちゃった『太王』のヤン王もそうでしたね。次の世代を準備する涙ぐましい努力のわ
りに,記憶に残らなかったりするとなおさらです。
チョンミョンの出家は後々トンマンが仏教を保護した事にも関連あるのでしょうか。今
ドラマで描かれている時代は高句麗遠征があったりして三蔵法師が天竺に向かう20
年近く前か。聖徳太子が亡くなった頃?もっと歴史を沢山勉強していればもっと楽しめ
たのかも知れないなあ。
BSフジの番組公式ページではようやく大きな登場人物画像が見られるようになりま
したが,相変わらず吹替には冷たい…
■
24 オアシスと流砂
日時:2009/11/14 18:55
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。タジオ擲弾・爺様歯石です。
(うう,苦しい)
ちゃむヤングンsummer!
>真矢野靖人さん
おぉ,当たったぁ!というよりテキトーだったのがちゃんと直っただけという感じで,翻
訳・演出が誰なのかは表記相変わらず無し。日本語版としてこれで良いのかBSフジ!
とはいえ,データの上で判明はやはり良い事です。何卒宜しく。
『クッキ』のお兄さん・ミセンはあのヒゲ,あのアングルだと『市民ケーン』のオーソン・
ウェルズみたい。平井堅さんに続いてのソックリさん情報!?
「母の死」は『チャングムの誓い』同様悲痛この上無く,トンマンの泣きベソにこっちま
で泣かされそう。脚本家が同じだから当然?「お荷物なら荷物らしくおぶさりなさい!」
もイイ事言うけれど泣かせる。来週まで引き摺るらしいですね。父の顔も知らないのだ
から心の傷どころでは無いでしょうが。こうやって強く成って行くんだ。
本国ではミシル出演シーンが撮り終わったそうですね。吹替の現場ではバラバラに
録っていたキャストがようやくまとまった人数揃ったらしく, 最初の飲み会が有ったそ
うです。吹替ミシル=相変わらず眉毛芸が光る(!?)ブラック岡寛恵さんがブログで鯛の
御頭入り八海山(日本酒!)を飲むお写真をアップされています。モト冬樹さんのアクシ
ョンシーンはやっぱりもっと粘って録って欲しかった。あれがリアルだと言われればそう
なのだけれども。刃物が刺さった方を下にして倒れる映像がそもそもイワシのカンヅメ
ではある(苦笑)
p.s.甲斐田裕子さんのブログでも飲み会アップされています。お酒を注ぐプロセスな
んかも見れちゃったりして!ディレクターを後ろから捉えた写真はどうも『チャングムの
誓い』に『クッキ』,『太王』,『チュモン』,『イ・サン』と同じ壺井Dのようではありますが,
スタッフ情報もっと知りたい。DVDになって表記されるとは限らないので。
■
23 あ?わかったわ
日時:2009/11/14 18:03
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
>>22
>>チンピョン王の声の人
>しまった!見るの忘れた(^^;)でもあの程度の出演なら今回もクレジットはなしでしょう(つらい)。
ただいま確認いたしました。クレジットありましたね(^^;)
愛の手兄さんのおっしゃるとおり真矢野靖人さんでした。めでたしめでたし(^^)/
■
22 あ?
日時:2009/11/12 22:50
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
すごいわチルスク(@_@)(見るのは二度目なんだけど)さすが"チルミネーター"って異名をとるだけのことはあるわ。ふつうの人だったら3回くらい死んでるよ?。
ソファって漢字で書くと"昭火"なんですけど、自分の名前を書くときに火の字を見るとダメダメにはならんのか?
>チンピョン王の声の人
しまった!見るの忘れた(^^;)でもあの程度の出演なら今回もクレジットはなしでしょう(つらい)。
■
21 ドジ?虫めがね?書物?
日時:2009/11/07 14:59
名前:吹替版に愛の手を
ほ…ほくと…
3話観ました。金曜正午からの再放送を録画しているからなのか,(デジタルBS特有
の)テレショップCMが目立ち,台詞や声の演技に聴かれるある種の分り易さ大仰さも
相俟って,「ハチャメチャお金のかかった昼ドラ」のムードがあります。
ドッチラケだったのはあの時代なのに「ドジな侍女」という言葉が聴こえて来る事。ね
えねえ時代劇なんだから「そそっかしい」とかもうちょっと時代性出しませんか。先回瑠
璃杯が沢山映っていたけれど,あそこまで透明な虫めがねがあの時代に作れたの?
そう易々と商人が持って歩けたの?信じ難ひ…
活版印刷発明の遥か前なのに「平井堅さん」がまた立派な本を持って。当然の書物
は筆写なのでしょうね?ページの間にはさまれたしおりは付箋に見えるし。
三村ゆうなサン上手い!無邪気な女の子役ばかりでなく『宇宙戦争』のダコタ・ファニ
ングもやってしまう,しかもピッタリという末恐ろしさもあります。
なお三村さんがスジニをやると『ファン・ジニ』少女時代のチニは宇山玲加さんなワケですが,宇
山さんはブルーレイ版『レオン』でナタリー・ポートマンを吹替えます。ジャン・レノは従来通り大塚明
夫さん。スタンスフィールドはなんと山寺宏一さんです。キレっぱなし演技が語り草になるこの役,
どうしても欲しかったと張り切り過ぎたのか,山寺さんキレ過ぎてディレクターにブレーキかけられ
たそうです(爆)
チルスク=モト冬樹さんようやく登場。『ちびまる子ちゃん』友蔵とは違いますが,歌手や
ものまねタレントもされているのでさすがの声の良さは伝わるけれど,軍人の雰囲気
ではないなあ。ムンノと斬り合って顔を負傷するところ,一瞬ですが合成と分りやすい。
ちゃむヤングンsummer!!
>チンピョン王の声の人
主人公の父なのに役名表記無いのですよね?。クレジットを信頼するならば,真矢
野靖人さんが近かったかと思います。
吹替キャスト表記は手抜きクサくてヤだなぁ。未だ吹替え主要キャストを載せないな
ど手抜きクサさプンプンであります。番組枠に収まらない情報をHPでどんどんフォロー
して欲しいです。
Page:[
最初
][
前
]
[16]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧