このスレッドは過去ログに保管されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ > 記事閲覧

[50] 「善徳女王」も見ましょうよVol.2
日時:2010/07/30 23:46
名前:ちゃむヤングン
[Home]
中盤にさしかかってきた「善徳女王」にこれからもますます目が離せないアナタの為に・・・。

続★同好大長今的「善徳女王」ドラマガイドと合わせて開催しております。
http://daejanggeum.xii.jp/seondeok

前スレ:「善徳女王」も見ましょうよ
http://daejanggeum.xii.jp/bbs/read.cgi?no=47


Page:[最初][][3][][最後]|スレッド一覧


42 ますます
日時:2011/01/14 23:42
名前:ちゃむヤングン
[Home]
誰も信じられなくなるピダム(´_`)もうお気の毒としか言いようがないわ。もうチュンチュには打ちのめされそうだわ。そりゃ女王様には片腕でもチュンチュには目の上のたんこぶだもんね(^^;)
でもよくあのボロ着おいてあったわね(@_@)もうちょっといい暮らししましょうね。

そういえば、女性自身のサイトでアルチョンのインタビューが載ってたわ。去年のファンミの前日に行われたんだって。
http://jisin.jp/serial/%E9%9F%93%E6%B5%81%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%20%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%BA/3756
(うまくクリックできなかったらコピペしてね(^^;))
そういえば昨日のアルチョンはちょっと太ってましたねぇ着膨れなのかしらん?

41 59
日時:2011/01/11 23:21
名前:吹替版に愛の手を
 ピダムを信じられないと語る場面でとうとうチュンチュがぶっちゃけ!肉親を殺された一族への恨み。悪魔的天才にも血が通っていると痛感する瞬間でした。
 権力のため自分を捨てた母親が死んでもなお苦しめると悩むピダムも観たかったですけれど。伽耶人への差別を撤廃したのに旧ミシル陣営への差別は残ったまま。根絶やしにされなければこの勢力に後々まで苦しめられる…とチュンチュは考えているのかも。

 何度か視返しましたが,信頼出来るアルチョンを唐に走らせ女王廃位を軍事力で迫るのは真意か確認させる手は無かったのかな?とじれったくなりました。ミシルが使者を文句あっかとばかりに威圧していた場面を知らないワケでも無いでしょうに。

 レンタルDVDパッケージで吹替翻訳が舟見恵香さんである事を知りました。壺井Dの演出で岡寛恵さんの出演など,チーム『クッキ』だったのか!何かナットク。

40 もう?
日時:2011/01/06 22:50
名前:ちゃむヤングン
[Home]
誰も信じられん(--#)by ピダム
ピダムが一番信頼してるのがサンタクっていう意外な展開(@_@)サンタクもソップム亡き後ポジョンに付くとかなかったのかしらん??この人は誰かに忠誠心をいただくとイキイキするタイプなのね(-_-)
さてピダムの方はなんか知らん間に罠にはめられてる?ミセンの策略はどこまでなのかこっちも分からん(´_`)

女王サマついにアルチョンにも恋心か?と思いきや単なる利用ですか(^^;)まあクールすぎておもしろない家門。

39 エラくなったわね
日時:2010/12/23 23:05
名前:ちゃむヤングン
[Home]
テプンやコクサフンよりエラいコドはユシン様をたしなめることもできるのね(-_-)
上大等になって紫服になったピダムはなんだか子どもに返ったような気がする(^^;)
女王様と二人で繰り広げるメロドラマだけど思わぬ方向へ発展していきそうな雰囲気ね(^_^)
いつのまにやら旧ミシル一族に有力貴族もピダムの味方になってるわけ??
でもあの烏羽扇に仕組んだ文字ってあんなうまく浮かび上がるものなの(@_@)って感じだわ。

38 58
日時:2010/12/23 22:20
名前:吹替版に愛の手を
 これが唐国(alien?)との密約だ!!

   唐之使者主唱神国女王
   不可論于朝廷吾等買唐
   朝請支援三萬以封高句
   麗征伐
   唐徒臣正使素除連
   神国上大等毗曇

 字の誤りあるんだろうなあ。でも漢字を写し書きしてやっと唐が狙ってるよというシ…違う,キナ臭くなって来た感じがのみこめました。
 もう善徳女王ファンならどなたも知る事と思いますが,吹替チュンチュの宮野真守さんはチュモンでもある。チュンチュが後年唐と組んで高句麗攻めを行うのは史実。初代高句麗王のチュモンとその高句麗を攻撃するチュンチュを同じ宮野さんが演じているなんて,皮肉…になっているかな?と今回初めて知りました。
 チュンチュは来日した事もあるそうで,その史実の名残なのか倭国で解読された扇の暗号が登場。隋の商人から聞いたとは悪魔的天才は地獄耳でもあるらしい。しかし煙も大して上がっていないのにどーゆー仕組みなんだろう…

Page:[最初][][3][][最後]|スレッド一覧