このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[51]
「おしゃべりスラッカン」5号店改店回転!
日時:2010/08/14 22:29
名前:吹替版に愛の手を
うわ?いかん。100件カキコで一年ちょっとかかってしまった。4号店は過去ログへ。5号店立ち上げて日々の××な事を(ハッキリ言えっ!)粒焼きしてまいります。
地デジ終了までに6号店になるのかな?よろしく読み飛ばしのホドを(苦笑)
Page:[
最初
][
前
]
[2]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
95 ちょいと一安心
日時:2011/04/01 16:01
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
BS2がBSプレミアムになったらもうパソで見れないのかと思いきやBSプレミアムはアナログ放送もしていたo(^^)oたぶん7/24までだけど。
でもよかったこれで土曜日にまとめて録画していた朝ドラの最終週が見られる(^_^)1週間伸びたのが災いかと思ったけどね。
そうそう、朝鮮日報に"子チャングム"ことチョ・ジョンウンちゃんの記事が載ってたわ。彼女ももう女子高生ですよ旦那(^^;)東京ドームの時でも豆もやしのように育っていてみんなびっくりだったのに(@_@)さらに年月感じるわ(´_`)
http://www.chosunonline.com/entame/20110401000045
■
94 今日までそして明日から
日時:2011/03/31 22:58
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。難題「魔の輪」です。
『ER緊急救命室』を空前絶後とも言うべき素晴らしい吹替版で15シリーズ全て放送したNHK-BS2,そしてBSハイビジョンが今日で放送終了します。『宮廷女官チャングムの誓い』も吹替版,ノーカット字幕版両方とも見せてくれました。
CSの各チャンネルを除けばSD画質チャンネルはこれで無くなりますが,HD画質に慣れてしまったら戻れません。あまり終わりという感じがしませんし寂しさも無く。
明日からはBSプレミアム?HD放送に移行。ありがとうBS2!ありがとうBSハイビジョン!
p.s.
『ダメージ』を今回のアンコールで初めてHD画質で観る事が出来ました。
第3シーズン最終話,トビン母がブルックリン・ブリッジから飛び降りる場面はHD画質で観て初めて,
合成の出来があまり良くない
と分かりました。アナログBSで聴いた時には分からなかった彼女の悲鳴も最後の最後でようやく聴こえました。
しかしAモード音声のビットレート192kbpsは高いか低いか。BSデジタルはたまに物凄く音のアラが気になる時があります。2日夜11時からBSプレミアムで大好きな指揮者の特集をしますが,これはアナログBSのBモード音声(非圧縮)でも録って聴き比べするつもりです。
p.p.s.
ブルックリンブリッジではなくウィリアムズバーグブリッジでありました!
■
93 焼き付け
日時:2011/03/29 02:32
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。井上行水です。寒いぞー!!
被害の重く無かった被災地からも,ドラマをあれこれ心の支えとする声が聞こえて来るそうで。
加藤忍さんのブログでは『トンイ』一座として井上倫宏さんと佐久田修さんを交えた3ショットがアップ。
『トンイ』は衛星放送ですが,観られると良いですね。佐久田さんは教育テレビ人間講座の副音声解説が今でも思い出されます。『イ・サン』はBS2
より画質が上がるワケか。
4月4日の『東京物語』デジタル・リマスター版放送は嬉しい。『シネマ堂本舗』で流れている映像は修復前。放送まで殆ど見せない方針で気を持
たせますね。
原版ネガフィルムが焼失してちょっとやそっとノイズリダクションを掛けても綺麗に出来なかった作品ですが,フィルムセンター収蔵のフィルムより鮮明で
オリジナルに近い版を探索するところからスタートし,実際制作に携わったスタッフも招聘して行われたデジタル修復。勿論可能なのは収益の上げら
れる作品に限ると思いますけれども。
『七人の侍』は修復されないのかしらん。アメリカで制作されたブルーレイが日本の公式盤より遥かに画質が良いと言われるなんて恥ずかしい事じゃ
ないかな。触発されて欲しいです。
『マイ・フェア・レディ』の修復にまつわるドキュメンタリーを15年くらい前?にやはりNHKで観た事があります。やはり今回修復された『地獄門』同様白黒フィルム3本に原色分解して保管されていたのですが,幅の広い
65mmフィルムで作られていたため原色のフィルムが3種類全て異なる具合経年収縮を起こして色滲みになったなどドキドキしました。原発で問題が起きるとヒヤヒヤしますが,こっちはドキドキしてもそれを乗り越えて公
開当時より遥かに素晴らしい画質が得られた,という結論になるのが素晴らしい。
今度はプルトニウム検出ですか。福島第一は3号炉でプルサーマルやってますね。世界で唯一核攻撃を受けた国が何度も放射能で国土を汚され
るとは,全く堪えていない,学べていない気がして来ます。関東大震災後の本庄事件についても今回よく似たデマが駆け回っている事から,知識と
して持っていても事件自体はがほぼ忘れ去られている実情が露呈しました。
津波に人も車も家も流される『もののけ姫』ライヴみたいな映像を見てPTSDなんて言っている場合では無い。眼に焼き付け決して忘れてはいけな
い。「何も出来ず悔しい」ぐらい思って欲しい。次の悲劇を避ける手立てを考えようという姿勢は多くの人が無力無常と諦めない決意から生じると思い
ます。
■
92 そろそろ3月も終わり
日時:2011/03/26 23:42
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
大聖堂の最終回を見たわ。
BShiも4月からプレミアムになるので、なんとか3月中に終わらせたいから先週は2話放送しちゃったわねo(^^)o
今回は年月がどんどんたっていっちゃったわね(@_@)それに邪魔者はどんどん消されいっちゃって最後はメデタシメデタシにじゃないの(^_^)
それにしてもあのワルワル神父⇒枢機卿、最後はチェ尚宮状態だったわね
(アタシああいうの苦手なんだわ)
。でもあんなにきれいな最期じゃないあたりしぶといわねアンタ(--;)/
でもこのドラマ誰が主役なの?予告番組やってたときはトムが主役かと思いきや途中でサヨナラするし、クレジットは最初の英語ではワルワル野郎だし、最後の吹替では院長だけど、なんかひょっとしてジャックだったりするじゃないのって思ってしまったわ(^^;)
結局8話でよかったのかな?韓ドラだったらダラダラ50話くらいやってそうな気もするけど、もうちょっと長くても良かったような気がする(^^)/
■
91 Autumn Letters
日時:2011/03/22 00:46
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。
このところ気が滅入って仕事に身が入らない。みんな頑張ってるんだ!と自分に言い聞かせ,奮い立たせています。
原発と放射性物質汚染について,ようやく「マイクロシーベルト(
mSv
μSv)」の許容量の目安が分かるようになって来ましたが,農産物の放射能を
「ベクレル」で表記されてもどれ程の異常値か判らない。「判らない」という点が放射能の恐怖を煽る。記事を書く方もピンと来ていないのが判ります。
民放の報道も同じくピンと来ない単位を多用して必要以上の恐怖を呼ぶだけ。直流/交流を論じる以前に扇情的な被災地報道がイヤなので,
観るのはほぼ,NHKだけです。
『大科学実験』でメリーゴーランドを動かした自転車型人力発電機のメーカーには,被災地に送りたいと問合わせが殺到中だそうですね。
http://www.piccolospa.net/
(エアロバイク発電機)
しかし作った電気を貯めたり大容量を安定供給するノウハウはまだ不足感アリ。レアアースの輸入が止められる!とか危機感が世間を駆け巡る度
代替案が具現化されて来たので,この機会にさらなる改良と廉価な価格による供給を望みたいです。フィットネスに最適としても1台20万円もするの
で気軽に購入は出来ません。9万円のマウンテンバイクを3万ちょっとで修理する決心だって停電をきっかけにやっとの事だったというのに(苦笑)
トイレットペーパーとインスタントラーメン,国内産のミネラルウォーターと納豆が店頭から消え一週間。10日前ビデオレンタルのお店で乾電池を探し
たらあったのに,昨日行ってみたら単3乾電池,それも普通のアルカリではなく高い方(パ×ソニックのエ○ルタ)が跡形も梨。買占め買い控え両極端
に走る国民性は相変わらずです。
そんな中必要なところに届くよう願いつつ,今すぐに出来る事として,昨日も買い物に出て複数の箇所で200円以上ずつの募金をしました。また未
使用の食器や衣類も支援物資として送りました。64年前の焼け跡に喩える被災者が少なくありませんが,人間の敵意悪意が介在していないとはい
え今まさに戦時下という感じです。
『グッドモーニング,ベトナム』はBS2で放送予定だったものがBShiにて。WOWOW『ゴッドファーザーPartII』に若きクレメンザ役で出演し,2006年に亡くなったブルーノ・カービー良かった。絶大な存在感のあったJ.T.ウォル
シュに,理解ある将軍役のウィリンガムも,もう居ない。字幕は新訳で正確さは上がったと見えても,佐藤一公さんや原田眞人監督による字幕も今なお捨て難い。でもって作中「その男ゾルバみたいなオンナばかり」とい
う台詞が聞かれた24時間後にホントに『その男ゾルバ』が放送されるという怪奇…
ちゃむヤングンsummer元管理人のmさんお達者で良かったですね。道路が復旧しガソリンが行渡るのも間も無くです。
Page:[
最初
][
前
]
[2]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧