このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[53]
「トンイ」見てるヨその1
日時:2011/04/10 09:50
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
今日からいよいよBSプレミアムで「トンイ」が始まりますねo(^^)o
疑問、ツッコミ諸々お待ちしておりまする(^_^)
Page:[
最初
][
前
]
[2]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
95 第41回
日時:2012/01/26 19:02
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。厳寒明けたら2分でご飯!
権勢を取り戻せばまた賄賂ガッポリでひと財産出来るから,全財産注ぎ込んでもダメージ少なそうに見えるなあ。南人の皆さん。反省しました改心しましたの意思表示なら他にもやりようがあると思いますが,王様,騙されませんように!
先回「チャン・ムヨルを取り込んだ禧嬪」と書かれたNHKのあらすじ,全然どこも間違っていないのだけれど,「禧嬪って“物体X”」だったのかとヘンな想像をしてしまってゴメンナサイ…
41回放送前日(21日土曜)にテレ朝の番組で矢島さんがちびまる子ちゃんだかしんちゃんだか分からない寸芸披露しておりましたねえ。田中真弓さんと矢島晶子さんが並ぶと矢島さんが女子役になるのは納得出来ますが,田中さんの女子役も聴いてみたくなります。
指の合図は音楽由来の暗号だったのれすか。
しかしどうも不可解。イワシのカンヅメ。
台詞では「12の音」とありました。大バッハと大体似たような時代のお話とはいえ,朝鮮王朝時代の音楽に西洋音楽と同じ12音の音階が使われていたの?など,史実フィクションのブレンド具合がちょっと分かりません。
「音律」は特定の響きを得るためド?シ各音の音程を高く/低く微調節するルールのこと。純正律,ピタゴラス律を始め調整法は沢山あります。昔は複数の音を一緒に鳴らした時の濁り(うなり)を取り除くための上げ下げ法だったものが,よく使う音同士の濁りを取るほどしわ寄せを食う音も有り,現在は12平均律が広く使われている…という理解で良いのでしょうか。
日本人は絶対音感についてとやかく言ってもピントが合った音の生成を阻む「音程のバラ付き」については何も言わない。日本人が西洋音楽を突き詰めるには越え難い壁があるなあ,と痛感します。
「正しさ」と公平性。現代における正義の有り方とも通じるものがあるようですね。『トンイ』でも取り締まる側に正しさが無かったり,チャン・ヒジェの台詞に「手を汚す者」の存在が語られるなど正義が追求される。だから日本語版では「音階」ではなく公平・不公平が介在する「音律」を採用したのでしょうか?どうも不可解。イワシのカンヅメ。
■
94 第40回
日時:2012/01/16 03:55
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。羅臼バカモンの彼です。
『イ・サン』でソンヨンが清国から歩いて帰国。『復活の日』並みでしたね。バタッと倒れる音が随分重そうだった。
『世界一受けたい授業!』でキムチが映ると「懐夫歌」をアテてくれた黒澤隆昌さんなら「ねっネコが死んでいるんですぅ」の場面でネコふんじゃったをアテてくれたでしょうか。
見事にネコが寝込んでいる同じ画面に一緒に映っている指もピクリとも動かずビデオをスチル画面にしただけと判って,かなり気が抜けてしまった。
吹替禧嬪・林真里花さんのお父上がナレーションを担当している『Amazing Voice』来月15日の放送はパンソリがテーマ。「懐夫歌」も聴かれるのかしらん。
「商人と麻雀やってる?」って英訳してもダジャレにはならないなあ。「すぐに もどる」と書かれた置き手紙は英語版だとやはり,"I'll be Back"とか訳されるのかなーと
(『ターミネーター』かよ)
昔はほそーくながーくがモットーだったポン尚宮summerも気の休まる暇が無いですわねえ。美声で嘆く独り言も立ち聞きする人が居るンジャなかろうかと思ったら,茶碗と表に見張り役が居るではないか。
かつて日清やきそばUFOマイケル富岡さん主演のCMでデーヴ・スペクターさんがケドラ役やってましたわね…それを言うなら「ケトラ」でしょっ!
一瞬大泉洋さんに見えたケドラのLサイズは最早パズーと同じ声で喋っていたとは思えませんでしたわぁ。杉村憲司さんって『グッド・ワイフ2』のブレイクですよね!週に2度会えます。やっぱり週に2度会えるユ尚宮=アリシアの野沢さんがまたふるえて揺れ動いて良いですね。
甲斐田“トンマン”裕子さんのブログに林真里花さんと小林さやかサンが映っていて面白かったな?。トンイとライバル関係になる役で登場とか想像してしまいました。
■
93 あの子がねぇ
日時:2012/01/15 23:56
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
ケドラ?あんたがニューコムゲのお頭なのね(-_-)
それもよりによってトンイを襲うとは...(´_`)
トンイは相変わらず猪突猛進型ですな(^_^)行動がチョン尚宮にバレましたな(´_`)でもコレでおとなしくなるとは到底思えない...(^^;)
チャラ兄さんたちは財産全部出したら戻してやるってそんな簡単に戻っちゃっていいの(@_@) でもオ・ユンたちは戻れないのね...残念
NHKさんによると主演・ハン・ヒョジュさんのナビゲーションによる特別番組を2月に放送する予定なんだってさてどんな番組になるんでしょう(^^)/
■
92 第39回
日時:2012/01/12 23:36
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。窮馬の節電です。
“デーモン閣下”が飛ばされた山地と同じところで撮影されたんではないかと思ったオ
[っ]
さんファミリーのピクニックで,息子がデカい鳥肉食べているとケチくさい父が串焼きの権利を主張して。鳥の取り合いという見事な視覚的ダジャレでした。
お約束となったトンイの
コスプレ
変装。監察府の皆さんは
コスプレ
変装癖知らないで塩辛,殺人事件のショックが吹き飛んでいましたね。雰囲気が雑然としていて,×ジテレビの2時間サスペンスドラマみたいに見えた殺人現場で全くサスペンスドラマみたいにズラッと並んだ女性が一人一人映されるのです。深刻な場面の筈なのにニヤけて下田。
ファン様ソリさん四樽さんのシーンは本来ソリさんが過去の惨劇を思い出して一人青褪めた顔で怯える場面の筈ですが,よくみると能天気コンビの遣り取りがバカバカしくて笑いを堪えているみたい。マイクが3本立って佐々木さん,八十川さん,桐本さんが並んでいる吹替収録風景も(そしてソリさんみたいに笑いを堪える八十川さんも)想像出来ました。
チャン・ムヨル役の谷昌樹さんは結構あちこちで耳にする声。“昌樹”と書いて「まさき」ではなく「あつき」とお読みするのですか。声もお名前もこの際に是非憶えよう。
アヤシい指の合図が回想されました。「ほ?」の一言だけで矢島晶子さんがクレジットされ…たらそれも凄かったですが,普通記憶薄れてしまうと思うのによく憶えていたものだ!禧嬪の顔も思い出したかしらん。
蛇足ですが,スタッフサービスの新CMにフランソワーズ・アルヌール(サイボーグ009の)が出演すると,「がんばり方,間違えてない?」とナレーションするのは玉川砂記子さんでした。タチコマですね…
■
91 また王様が
日時:2012/01/09 22:49
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
渋い声した人が出てきましたね(-_-)
また王様俳優一人増えた感じね。ソ・ヨンギ、チョンス兄さん、ハン内官、オ・ユン...チャラ兄さんも王子様だったし(^_^)
コムゲの再結成?などもう一度最初の事件のことがクローズアップされましたね。あの手信号の謎もいよいよ解けるのねo(^^)o
それにしてもおかゆ作るためのお米ってあれだけ使っても大丈夫なわけ??
Page:[
最初
][
前
]
[2]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧