このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[53]
「トンイ」見てるヨその1
日時:2011/04/10 09:50
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
今日からいよいよBSプレミアムで「トンイ」が始まりますねo(^^)o
疑問、ツッコミ諸々お待ちしておりまする(^_^)
Page:[
最初
][
前
]
[3]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
90 第38回
日時:2011/12/26 22:45
名前:吹替版に愛の手を
野良!野良!野良!
しさしぶり?
ちゃむヤングンsummer舞台裏の物騒な話題ありがとうございまする(苦笑)。寒い季節を考える。えっとーえっとー。
フォースもデス・スターも出て来ないけれど,『イ・サン』の3人のカンケーはどことなく『スター・ウォーズ』の主人公たちに似ている。
R2と3POの仲良くケンカしな的漫才は『イ・サン』にも『トンイ』にも出て来るわね。前者は女性ペア,後者は男性ペアと住み分けも明瞭です。
『ファン・ジニ』に感じられる『ガラスの仮面』,『トンイ』に漂う『ダークナイト』の影響と同じノリでね。寺沢大介作品が影響しているという『大長今』の料理勝負や『クッキ』の『おしん』っぽさなどおっ研究しているなというポイントって,あるでしょ?
テスがルーク,ソンヨンをレイア姫という兄妹と考えると,妹がハン・ソロ=イ・サンと結ばれるのも必然に見えて来ない?と仮定してみると,その前章となる『トンイ』でダース・ベイダーが登場しても何の不思議もありません。少女トンイがアナキン・スカイウォーカーの声で喋った時点でアヤシいと思ったんだよね(^_^)
そう,25日放送の『トンイ』も『イ・サン』も髪型がイワシのカンヅメ。復権した仁顕王妃のヘアスタイルはかつらか付け髪か分かりませんが,見事なダーク・ヘルメットぶりでした。
メル・ブルックスかよ!
御付きの女官達が儀式であの最高尚宮的盛り髪にプレッツェルみたいな飾りも付けて豪華でしたニャあ。次回予告では何か王妃summerダークサイドに片足突っ込んでないっすか?
ちなみに男性2人の片方が女性1人と結婚する古典はもう1作即座に思い付く。レイア姫のお母さん=デビー・レイノルズがヒロイン役の『雨に唄えば』です。ヒロインに台詞を吹替られ怒るカン高い声の女優が『イ・サン』チョビみたいで楽しいのれす。食糧の着服横流しが明らかになる“おかゆ”のシーンで王様が貧民達の現状を知るというのは『隠し砦の三悪人』ですね。
p.s.先日高値で落札されたという『スター・ウォーズ』エピソード4撮影に使われたカメラ,売りに出したのがデビー・レイノルズらしいのです。
ユン氏役の小宮和枝さんがスタンフォード白熱教室の先生役で日曜夜に帰って来ますね。玉川砂記子さんからバトンタッチって上手いわ?。
明日のWOWOW『erIII』は定職中のキャロルが危機に!という丁度良いタイミング。14年前の収録ですが野沢由香里さんはこの頃からキャロルの姉御肌も正義感も見事にハマっていました。
2回もトンイにしてやられたユ尚宮は声の艶も生き甲斐も失くした神経衰弱っぷり絶妙でしたねえ良い場面になりました。野沢さんってヒwiヒヒerでもにこやかああぁぁでシャレっ気も好ましいのに,狂気が発動するとトンデモ無くなる素晴らしさが定番となりつつあって。加藤忍さんのトンイがマイペース過ぎるくらい落ち着いている分野沢さんが際立って,恐るべき傑作吹替がまた一つと思いました。でも『まあだだよ』にも出演してましたと聞くと,3日のBSジャパンも要チェックであるなと予約を確認しつつ。
WOWOWのHDリマスター版『ER』は来月17日の第3シーズン最終回で放送終了のようですね。ダマー役の加瀬康之さん
(『イ・サン』チョン・フギョム!)
,この頃から声が色男だった!
■
89 粛清の嵐?!
日時:2011/12/26 21:44
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
いろんな人が流刑にされたり免職されたりと南人派が粛清されたはずなのに何か嵐感が薄いような(^^;)
まあ最もオ・ユンとホン・テユンの本当の流刑の理由は
http://daejanggeum.xii.jp/view/252
だったりするんだけど...(´_`)
この事件がなかったらドラマの展開はどうなってたんでしょう(-_-)
ついにミョンイが最高尚宮になりましたね。苦節300年近くですかo(^^)o
チョンイムの尚宮昇格は異例の抜擢でしょうね。逆に降格されたユ尚宮はどう出るんでしょうか?
エジョンは別名ジャイ子だったのに、あの鉛入りおしろいを塗ったせいか妙にきれいになってきていますね(@_@)恋してるんでしょうか?(誰とやねん(^_^))
それにしても相変わらずトンイの事になると嬉しそうなニヤニヤのハン内官が...ひょっとして毎日そんな妄想をしてるんでしょうか?
■
88 第37回
日時:2011/12/19 02:46
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。仕切る博士のバイト氏です。
『トンイ』といい『イ・サン』といい,居るのか居ないのか判らないくらい存在感無い皇太子が登場しますね。不意に「鳥屋さん」が登場してビックリさせられるところとか。
王様が厳しい選択を迫られ断腸の思いで決断したのに,チョン・イングクとシム様がニヤニヤしている。並んで歩く姿など明らかに『イ・サン』への布石。同じ曜日に続けて放送す
るワケだ。
南人派と西人派の違いって何さ?弱い立場のシビ,ウングム,オ・テプンは結果的に勝負で負ける側に付いただけ。
卑怯な手段を用いても勝てば結果オーライという考え方は,やられたら上回る人数や費用をかけてやり返すなど復讐の連鎖に繋がるし,子供達も日々そうした仕組みを叩き込まれて
育っているのだとしたら,いじめで人を殺す事さえ抵抗無くなるだろうと,暗澹たる気持ちにさせられます。
トンイが危険に晒されながら骨を折っているのは前王妃復権のため。前王妃が暗殺されていたらどうなっていたか。現実には幾らでも起こり得る事です。『トンイ』はフィクションだから決定的な証拠を突きつけられれば犯
人はギャフンとなるけれど,犯罪者は捕まればウソをつくものだし,言い逃れも責任転嫁もするしで『トンイ』のようには運びません。鳥屋さん登場で「じゃあ拷問による自白強要は構わないのか」というとそれも違うし。勝ち
負けはあるが善悪は存在しないという世界観に,またも復讐に挫折したユ尚宮=野沢由香里さんが『グッド・ワイフ2』で善悪の観念を揺さぶられる様子も毎週聴いているけれど,視点はますますどんよりして来るのでした。
過去回観直して良かった。実にスムーズに生姜の絞り汁と御酢のエピソード再びに納得でした。
しかしだねぇ,御酢は身体にイイのは認めます。生姜は葛の根や緑茶同様チャングムお奨めの健康食材ですが,お付きの誰もが生姜くせぇ生姜くせぇと思ったに違いなく,トンイが
何か企んでいると疑念を持たれたとしてもお菓子宮内不自然さが「生姜の搾りかす」のように残りました。オクチョン王妃が顔隠して号泣する場面まで「御酢と生姜が匂うんだな?」
などと無粋な事を考えてしまう神社ーブレッド。
それに続くオクチョン王妃のカッパ巻きならぬ愁嘆場
分かるかな?
はなかなか凄かった。やりたくもない陰謀に加担した後ろめたさも露見した罪に対する失脚や罰,王様の愛を完全に失
う事への恐れ,なおかつ眼の前のトンイに対する怒りと恐怖など,酸味以外の多様な味付けでなかなかの醍醐味でした。
「ソ」が付いたらソ醍醐味になってしまうのねん(ゴメンナサイ)
頭から湯気立てて怒る原音+映像の沸点に出来るだけ近いところに訳語の沸点を置くのは二人がかりの翻訳でも困難だったのではないでしょうか。イ・ソヨンさんの演技に出来るだ
けシンクロした沸点込みの演技を要求される林真里花さんも成功の鍵を握っています。
かなり難しかったと思いますが実際吹替版になってみれば,韓国史上最も有名な悪女が取り乱す名場面誕生となりました!無論沸点や表情と声の乱し方のズレも無いでは無いけれど,
何しろ精神崩壊一歩手前の狂乱から絶望で殆ど抜け殻に至るまで,高難易度の技が次々キマって,本当に凄い事やっていたと思います。力技や勢いだけでここまで美しくフィニッシュ
出来るとは思えないきめ細やかさとか作戦の勝利というものも感じました。
でもってこの回,吹替版関係者はきっと収録終わってからお寿司屋さんに出掛けたくなったに違いない。紅色生姜汁とくれば牛丼屋さんでも相当に美味しい。本当にそうした話が聞
こえて来たら最高です。9月2日に第31回収録だったら…と指折り数えてみる。ポン尚宮が御酢持ってたらまた大爆笑してしまうトコでした。チャンチャン♪
■
87 しょうがなくない
日時:2011/12/18 23:51
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
それにしてもよくもあれだけの生姜汁を用意したものだわ。水剌間も生姜するのたいへんだったよね?ポン尚宮の頼みだから聞いたんでしょうけど(-_-)でもすった後のカスもったいないなぁって思うのはアタシだけ??それがお菓子になって王様のお口へ...てなことないか(^^;)
あんだけ生姜汁を部屋の床中に塗ったら普通部屋が生姜臭いでしょ?「きっと尚宮は生姜好きなんだわ」ってスルーしちゃったの??
ヒビン様もお手手ピンクにしてもらうチャンスだったのに...お酢投げちゃいましたね。しかもそこを王様に見られてツンデレ王妃だったことがバレちゃいましたね(´_`)
義州や平壌の役人さんらが打ち首でチャラ兄さんは流刑ってちと(@_@)だわちゃら兄さんが真っ先に打ち首じゃないのか?世子の伯父ってことで減刑されたのか?イマイチ理解に苦しむわ(--;)/
ヨンダルはしゃぎ過ぎでしたねよっぽどあの親子が気に入らなかったんでしょうね。でもあの二人がいなくなったら気が抜けてダメになっちゃうかも??
■
86 第36回
日時:2011/12/13 01:34
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。えんじ色の服着てじどう的に消滅します。
南人派・西人派のどちらも出過ぎないようバランスを保とうとしているのは何かシム様だけのような?重臣達の悪行を知って絶句する王様が南人ばかりでなく西人派の過去の行いについても思いを巡らせられたら聡明さ際立つ。しかしその場合西人派の陰謀に亡き母も加担していたと知るハメになる…
そこまで描くかは分かりませんが,チームトンイの奮闘を全部握り潰してでも清国の皇太子承認を最優先する王様でないのは当然で,そこは落ち着いて観ていられました。
清国大使やら以前嫌疑を晴らした同じ方法でオクチョン王妃の罪を立証するとトンイが言っていたので,監察府の未だ分裂していなかった8?11話辺りまで坂のぼって観ました。ユ尚宮が捕えられて8?11回の繰り返しのように感じています。
野沢由香里さんの声,今ほどヒステリックではなかったゾ。復讐心が燃えていますね。でも役柄を極限まで突き詰めたところで出番終わって縞馬?
「鍵飾り」を見せて欲しいとトンイがオクチョンにおねだりしたのも8?11回。今回の騒ぎは過去の回を見直したり思い出すきっかけになりますね。剣契の娘というトンイの素性はまだ南人派に漏れていませんが,この騒ぎがきっかけになってオクチョンが思い出したりしないのかしらん。
実写ドラマだとロケの場面で役者さんの花粉症声がカワイソウになる事もありますが,吹替に参加する俳優さん達だって風邪気味・花粉症の方が全く居ないはずは無くて。スタジオの密閉空間でエキサイトし過ぎて酸欠なんて話も珍しく無い。
バランスと云えば,『グッド・ワイフ2』第10回は台詞が結構歪みっぽいギラ付いた音で録られた箇所が気になりましたが,『トンイ』8?11回でも音量のデコボコとか歪みが気になりました。
滅多にこうしたアラは気付きません(デジタルBSの音声圧縮が原因かも知れないし)。滑らかに聴こえるようにするためどれほど不自然な事が必要かも少しは知っているし,装置技術がどんなに進歩してもボロ隠しに限界がある事も認めねば。
吹替版でまずクレジットされない編集さんミキサーさん達エンジニア諸氏にも敬意を表しつつ。
Page:[
最初
][
前
]
[3]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧