このスレッドは過去ログに保管されています。記事の閲覧のみとなります。
- ■[54] 「おしゃべりスラッカン」6号店怪店開店!
- 日時:2011/04/24 17:02
- 名前:吹替版に愛の手を
- Its!!
今夜は『トンイ』第3回?。『イ・サン』も録り直しちゃいませんがHDで時々観ています。
吹替的にはドンドコ寂しくなっちょりますが,楽しみを探すのも楽しみ。
「みぞうゆうの」大災害。メカニズムの「きじゃく」さが露わになり、「想定外」の大合唱。責任を問われるべき人達はかくれんぼの最中?の只中ですが,強く生きて参りましょう。まいったまいった。6号店ぐるぐるです。
- ■5 はんなま
- 日時:2011/04/28 19:28
- 名前:吹替版に愛の手を
- こんばんは。黒小母です。
「あなたの人生の映画化が決定!」というジョークソフトがあります。
http://shindanmaker.com/94206
(女性用。数字を94173に変えると男性用になります)
ヒwiヒヒerであっという間に広まる。女性用と男性用がありまして,あったら面白い!と感じたりワンシーン即座に想像出来たりはたまたツッコミどころが多過ぎたり(爆)新作の無いヨンエさんの名前を入れてみるとこんな風になります。
【イ・ヨンエの人生の映画化が決定! 若松孝二が監督を務める『人でなし』をテーマにしたB級ホラー。製作費は3000万円。イ・ヨンエ役は松嶋菜々子!】
うーむ微妙。見目麗しそうなのは結構です。今度はアタクシのHNで試してみよう。
【吹替版に愛の手をの人生の映画化が決定! ティム・バートンが監督を務める『自由奔放』をテーマにしたモノクロ映画。製作費は2億円。吹替版に愛の手を役はフット岩尾!】
ヒッヒッヒッ(泣)結果は日替わりです。皆さん遊んでみて下さいまぜまぜ?。
そうそう,明日はイギリスでロイヤル・ウェディング。NHK-BS1午後5時半からの特番では岡寛恵さんがナレーションするそうです。
- ■4 UPS
- 日時:2011/04/26 19:45
- 名前:吹替版に愛の手を
- こんばんは。なっつがくるぅ?!! なっつがくるぅ?!!
大黒摩季さんとファンの皆さんごめんなさい。
春って短いなと感じるのですオラが村は。5月にすらなっていないのに。梅雨が憂鬱。仕事部屋に冷暖房が無いので夏の暑さも避けがたい。強い風が吹く場所なので騒音の問題さえ無ければ風力発電を考えるんだけどな。
嘉門達夫さんは歌いました。
♪街の灯りが…みんな消えたら停電。
今はちょっとシャレにならないかなあ。
停電が2分間あって家中のタイマー内蔵機器を再設定するハメになりました。結構面倒だす。しかしUPS(無停電電源装置)に繋いでいてパソコンは無事。使用中の停電はHDDが特に弱いとか。対策しておいて良かった。
停電まで行かなくても実は通常より電圧が下がる事はあるらしく,UPSが反応する。そうか知らない内に下がっているのか。あンがとね。
『ドクトル・ジバゴ(ドラマ版 in BS2)』,『アリーmyラブ』,『スターリングラード(日テレ版)』,そして『ホーンブロワー/海の勇者』。熱い声と演技で楽しませてくれた田中実さんありがとう。忘れません。
- ■3 海鼠
- 日時:2011/04/25 23:35
- 名前:吹替版に愛の手を
- こんばんは。生コラーゲンって「海鼠ラーゲン」に聞こえてしょーがないですねえ。
ラーゲン(独lagen)は印刷物で言う「葉」とか…
震災のストレスは隠しようが無い。今日白髪を抜いたら,なんと先の方半分が白くて根っこの方半分が黒いツートンカラー。なんともはや。
ちゃむヤングンさまありがとうございます。
代えようの無い個性的な声の持ち主ばかり。何だか驚くのも失礼な気がするランキングですね。
ふきカエル大作戦!のサイトを観ていて渡部猛さんが昨年亡くなっていた事を知りました。『グッド・ワイフ』のスターン役が渡部さんから加藤清三さんに交替したワケだ…合掌。
その加藤清三さんは84歳。麻生美代子さんと同い年。役者さんの呼吸系をよく使うというお仕事は長命に繋がるかも知れない。ただ声楽家みたいにスタミナを付け過ぎて寿命を縮める例も。結局自分で自分の身体を守るしかない。会社員と違って俳優さんたちの福利厚生について考えると,病気になったら厳しいんじゃないかと思う事も。と言いつつアタクシも粘菌にケンポに…ためいきひとつ。
野沢那智さんへのお別れメッセージを読んでいたら,若山弦蔵さんの言葉が目に入りました。お元気なのですね。ランクインしていないけれど。
- ■2 開店おめでとうざんす
- 日時:2011/04/25 20:36
- 名前:ちゃむヤングン
[Home] - ついに6号店まできましたか...シミジミ
gooランキングでこんなのやってたわ...年齢に驚いたテレビアニメキャラクター声優ランキング
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/life/gooranking-17709.html
1位が磯野フネで2位が峰不二子だとか(@_@)あとココ的には"英祖"大塚周夫さんが8位にランクインしてるわ(^_^)"サザエさん"と"ルパン三世"が上位に来るのはそれだけ息が長いってことね(^^)/
- ■1 選挙シーズンですが
- 日時:2011/04/24 17:28
- 名前:吹替版に愛の手を
- スレッド先頭はタグ無効でちょっと三"年(苦笑)
おしゃスラ店主でありながら,今日新しいコーヒー専門店に足を運んでみました。自家焙煎のお店ということで期待したのですが,エスプレッソは器具(パッキン)のゴム臭が気になってNG。ペーパードリップの方も焙煎後日が浅いのか味わいや香りよりいがらっぽさが勝ってあんまり美味しくなかった(T_T)
コーヒー豆は今原価高騰中ながら週に200?500g消費するアタクシ,金額にすれば1000円以内。今日は2杯のコーヒーで900円とちょっと。ただただガッカリでござった…
『イ・サン』がちょくちょくお休みになる選挙シーズンですね。
震災で総理が問題解決に当たろうとして人をどんどん巻き込んで身動き取れなくなっている。それを冷笑しどれそれが悪いとケチを付ける,あるいは保安院の誤り東電の誤りだと傍からの批判が日常化しています。
少数の責任者たちが判断を誤ったために住んでいた土地を追われる人が出るなんて,進歩の疑わしい21世紀の日々が続いています。
ある種責任者の人選に選挙という形で一般市民は関与出来る。これをお読みの皆様,一票が日本の未来を決めるかも知れないのです。清き一票を捨てず投票に行って下さいね。
NGOメンバーがイラクで誘拐された時,マスコミ含め大勢の人が自己責任だ自作自演だと非難したのを私は忘れない。空気を呼んで戦争を招く事もある。善も悪も介在しないわけか。将来を担う子供達にどう教えれば良いのか途方に暮れます。
支援・義援金がどれほど集まっても,1兆円には届かないでしょう。避難している全員に配って生活が立ち行く額には足りない。特定の避難所でお金をばらまいたら他の避難所から不公平だと苦情が出るとか一見善行に見えても問題は残ります。結局自治体や国を頼らざるを得ない。頼り甲斐がある自治体や政府を育てなければいけないはずがこのていたらく…
私は頼れる国作りに寄与しているのかな。それが出来る人に一票を入れられたのかな。そこを考えて選挙に行こうと,今は考えています。
Page:[最初][前][20]|スレッド一覧