このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[57]
開店!おしゃスラセブン!
日時:2012/04/19 00:36
名前:吹替版に愛の手を
開店一年を前に改店となりました。
ちょくちょく閲覧して下さった皆様ありがとうございます。
7号店もどうぞお付き合い下さいませませ?。
Page:[
最初
][
前
]
[14]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
35 素晴らしいのに…
日時:2012/05/30 03:14
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。チョトス埋蔵計画です。
新潟のガス爆発トンネルって二酸化炭素埋設実験をしている長岡市から遠くないように見える。長岡は地中から原油や天然ガスが漏れて来て農家は難儀を強いられて来た土地柄であり,アメリカのシェールガスみたいに汲み上げたり押し出されて来たのでは無いと思いますが。
資源の乏しいこの国で天然ガスや原油が出ても活用する術が無い。それどころか温室効果の高いガスをでっかい送風機で吹き飛ばすしかないなんてもう少し何とか出来ないのかと歯痒い思いが募ります。原発事故や関越道のバス事故同様「起こるべくして起きた」という言説が必ず尾いて来るし。
イーグルモスの週刊アストンマーチンDB5CM,ナレーションは藤真秀さんなのだろうか。
『The O.C.』と『コバート・アフェア』をとっかえひっかえしていると,ピーター・ギャラガーの吹替絡みで楠大典さんと藤真秀さんの境界があやふやになって来ます。
あっ所属事務所同じなのねん(^_^)
NHKスペシャルの『未解決事件・オウム真理教17年目の真実』は新事実の数々に驚かされましたが,BSプレミアムでも放送された再現ドラマ部分がまた相当凄い。セット美術の再現性が高く徹底していると見えました。
日曜は『トンイ』の後『これでいいのだ!!赤塚不二夫と二人の妻』の再放送がありましたが,テレビドラマの現場なら通常業務としても,ディテールの再現性がかなり徹底していると思いました。赤塚センセイのアトリエの再現性は実際の現場がニュース取材で映った時と同じで現場なのかスタジオで再現されたセットなのか判らなかった。
「NHKだから民放よりお金掛けられるだろう」と浅薄無情な事を言う人が必ず居るのですが,半分ドキュメンタリーの実証ドラマでお金を使える裁量がそれほどあるとは思えません。考えさせられるのは役者さんへの影響の大きさについてです。あそこまで近づければ「入り方」も気合が違うはずです。
この線で良質な作品を送り出し続けて欲しい!実録モノが奮闘善戦してくれれば,劇的な作品も一層気合が入るで塩辛。
この意気込みに応えられるのは「数字」?この点は奮っていない。素晴らしいのに…
■
34 廃棄不能?
日時:2012/05/27 00:35
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。
音楽を勉強した人の多くが名前を知っているであろう著名バリトン歌手フィッシャー=ディースカウと畑中良輔さんの相次ぐ訃報を悼んで。著作多数。影響は今後も続いて行くでしょう。
今はWindowsパソコン遣いですが,四半世紀前にMSXパソコンを使っていた事があります。ペンタブレットやライトペンが当時から存在し,お絵描きも楽しめていました。先週部屋を片付けていたら使っていたタブレットが出て来て懐かしかった。解像度は低く今では使えないものですが,使えるようになったらマウス描画よりはも少し綺麗に出来るかなあ。よりによってお絵かきソフトのカセットまでとってあったりしてNut菓子?。
『アリーmyラブ』S-VHSテープも捨てられません。Dlifeで放送中のDVD版は時々24bitから4bitに落ちたカラー表示みたいに分かり易いけれど奥行きの無い演技が聴こえて来る。松岡Dと原嶋Pがこだわりぬいた仕事を放棄してまで再録音した意味が無いのではないか。
金曜のBSプレミアム『博士の異常な愛情』もHDのテレビ放送では初めて視聴出来たのかな?ハイビジョンの9:16比率よりちょっぴりタテナガなので画面両端に額縁が乗る厳密な3:5画面。作戦室のスクリーンに映る三角四角マークが判別出来るくらい鮮明で高解像度なのも素晴らしい。しかし3:4画面で撮影された画面は上下がカットされているし,擬似ステレオらしい音声は台詞の鮮明度を減退させる。これではキューブリックも,我が国のキューブリック研究者も泣くに違いない。同一マスター使用のブルーレイがこの通りとあっては購入に踏み切れず。レーザーディスクを捨てられない理由です。
ちなみにこのイジワルコメディの流れに乗って作られたのがギリシャのカコヤニス監督による『魚が出てきた日(67年)』。大体米軍が核兵器を幾つも紛失した事実も踏まえたお祭り騒ぎ。NHKBS2の放送(放送開始間も無い20年くらい前?)やローカル局深夜の映画で観た,放射性物質で汚染された海に沢山の魚が浮かぶラストシーンにゾッとしたものですが,今みれば現在に通じるシーンのオンパレード。長年無かったビデオ化は,福島原発事故直後のDVD化で果たされた。鮮烈な皮肉です。亜硝酸亜硝酸…
■
33 Re: 自炊生活
日時:2012/05/23 17:43
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは(?)。
argonさんっ!
踊る
躍る「自炊」の2文字にビックリしただわさぁ。
両面30秒とはまた速くなったな?。最近のスキャナって紙メディアの電子化に特化してあるのでしょうか?手軽に利用する手立てがあってかなり羨ましい。argonさんによる有益なデータは是非わきまえた人が利用出来るようになって欲しいです。
アタクシの対戦相手は100年以上前の出版で印刷は歪み紙も黄ばんだ40段の五線譜であることも度々。いちいち裏写りしないよう原稿のページ間に黒い紙を挿み,×ォトショップの角度補正は画質が落ちるので頼れず微妙な縦横を調節してから3回スキャンし,1200dpiで諧調を保ったデータを作るだけで1時間以上かかるのが普通です。
こうした細かい楽譜は安いモノクロレーザープリンタやipadでは使用困難。"iCarly"で登場するA3判以上ある大型タブレットPCは実在するのであらふか。
■
32 Re: 開店!おしゃスラセブン!
日時:2012/05/23 04:54
名前:argon
[
Mail
] [
Home
]
一昨日から自炊生活を始めました。
建築雑誌というのは、さまざまな貴重なデータを網羅しているということもあり、その資料的価値はどうしても捨て難く、増えていく書棚の処理に困りあぐねていたところでした。そこで。
欠番は多くあれど、我が事務所にあるおそらく千冊は下らないであろう半世紀以上も前に発行されたいろんな専門誌から順番に手料理にかけ、さまざまな試行錯誤の挙げ句、余分な広告のページなどを削除しながらの作業で、一冊につき30分ほどで料理できるようになりました。
25年ほど前、初めて手に入れた中古で8万円ほどしたスキャナーは、A5版の紙一枚を4bitカラーで読み取るだけで45分ほどかかったのですが、それが今では24bitA4版両面の読み取りが30秒ほどで済むようになりました。それでも全部終えるまでには一ヶ月ほどはかかるのだろうと覚悟しています。その暁には、おそらく2トンほどはあったと思われる雑誌が忽然と部屋から消え、専用のiPad一枚に納まってしまうことになるはずです。
本邦初の超高層、霞ヶ関ビルの建設過程やその構造解析が大々的に詳述された号(今も続く同じ雑誌の今月号では今度はクサイツリーならぬスカイツリーで持ちきりなのでしょうが)、あるいは今となってはどこの途上国のデザインだったのかといった感慨を呼び起こす建物などを懐かしくも瞥見しながら作業を続けるにつけ、(クサイツリーがなければ)我々も随分遠くに来たもんだ、といった思いがしたこときりだったのです。
こういった単純作業の繰り返しは、好転暗転を繰り替えす私の鬱にはうってつけの作業であるのでしょう。とりわけ電子データ化(何重にもbackupはとっています)した後の無用となった分厚い紙束をシュレッダー(一度にA4で15枚ほどの処理能力)で粉砕するときの快感は、実に何ごとにも替え難いものです。これまでに私が購入した電化製品のなかで最も満足度の高いのがこのシュレッダーといっていいでしょう。
雑誌が終われば、これまた何冊あるのか想像もつかない小説や単行本の処理にかかる予定です。さすが、これも優に1トン以上はあるであろう洋書(そのほとんどが建築や美術の写真集や全集で、一辺が5?60センチぐらいあるのも少なくない)だけは旧態以前たる姿で残ることは避けられないことになるのでしょう。
雑誌の欠番は、友人たちに声をかけ、提供できるものがあればしてもらうつもりです。満足できるファイルが揃えば、そして著作権に問題がなければ、それを望む若い建築家たちに無料配布しようかなとも思っているところです。それがこの世界に対して、私のような者にも予想外の充足感を与えられてきたせめてもの恩返しになるだろう、と思っているのです。
■
31 しけん
日時:2012/05/23 04:40
名前:吹替版に愛の手を
こんばんは。ベックリンしましまっ!
ちゃむヤングンsummer!!業務連絡諒解板島下。
すっかり小文字のおじちゃまと化してしまった(^^;)
BS日テレの『恕の人?孔子伝?』に続いてBSフジ『三国志』も演出は市来満D。吹替クレジットも監修者複数名の翻訳家に至るまで手抜き無し。偉い!
Dlifeの『ヴェロニカ・マーズ』吹替クレジットは万全と思いきやレギュラーだけの簡略表記で残念。
あ?んwindowsupdateに河豚愛ハッセー!
Page:[
最初
][
前
]
[14]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧