このスレッドは
過去ログに保管
されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ
> 記事閲覧
■
[58]
姫わん...じゃなくて「王女の男」見てるかな?
日時:2012/06/26 22:01
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
頭に「王」がつくと...「王と妃」「王と私」「王の女」とかどれがどれやらわからなくなる(T_T)原題どおり「姫の男」でもよかったんじゃ...
そんな不満はさておいていよいよ7月から始まる「王女の男」スレ開催です。
Page:[
最初
][
前
]
[10]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧
■
18 Re: 姫わん...じゃなくて「王女の男」見てるかな?
日時:2012/08/05 22:59
名前:Joon
小僧様の吹き替えは、子役のリアル感が出ていてよかったです。
監守役は町田政則さんでしたね。「ジャイアント」や「階伯」ではメインキャラを演じている方です。ボイスサンプルを聞くと麻原彰晃らしき役を演じていますが、こはいかに。
「ラブレイン」の吹き替えは、チョン・ジニョンさんの吹き替えが安心して聞けます。基本どんな吹き替えでも私の場合慣れれば違和感は消えますが、「トンイ」のソ・ヨンギは最後まで違和感ありでした。やっぱりジニョンさんは堀内さんじゃないとダメです。
「ラブレイン」は、完全にアニメファンを狙った吹き替えですね。
■
17 第5回吹替版Cast&Staff
日時:2012/08/05 22:29
名前:吹替版に愛の手を
川中子雅人(キム・スンユ) 世戸さおり(イ・セリョン)
綱島郷太郎(シン・ミョン) 松井茜(敬恵王女)
小森創介(チョン・ジョン) 菅生隆之(首陽大君)
佐々木勝彦(文宗) 大塚周夫(キム・ジョンソ)
佐々木睦(ハン・ミョンフェ) 浅見小四郎(クォン・ラム)
田村勝彦(温寧君) 高岡瓶々(シン・スクチュ)
池田ヒトシ(イ・ゲ) 喜多川拓郎(キム・スンギュ)
麻生侑里(ユン氏) 坂井恭子(イ・セジョン)
川庄美雪/澤山佳小里/鈴木幸二/吉永拓斗/及川ナオキ/近木裕哉/江藤博樹/中尾一貫/内田岳志/森本陽/藤巻勇威/町田政則/若松紫織
翻訳:尹春江/台詞:野尻哲子
監修:朝倉敏夫
音声:藤樫衛
演出:壺井正
シン・ミョンが青木崇高さんに見えるな?。『ラブレイン』はチョン・ジニョンさんの竹中さん似をプッシュする気は無いらしい。
セリョンと若様がすれ違いかと思ったら眼が合っちゃった…というのはお約束臭プンプン。よくもまあ白々しい台詞を…という王女のアキレっぷり壮絶でしたねえ。チョン・ジョンと王女は好きでもない同士なのに結構上手く行きそうですね?
世子ホンウィ役に吉永拓斗さんの名前は出ない。ケッタイな小坊主2人に森本陽さんと藤巻勇威さん(お二人とも劇団ひまわり)という,クセモノ感溢れる人選素晴らしかった。成人女性の声優さん達では当たり障り無さ過ぎる。伊達Dと壺井Dとのアプローチは,こんなにも違う。
3人の子役。また"3"の数字です。
松井茜さんは"HAWAII FIVE-O",『善徳女王』に『王女の男』に対し,『ティム・ガンのファッションチェック2』で聴かれるアメリカ人声と随分異なりますね。コリアンヴォイスに違いを出そうと工夫されているみたい。今回の王女のイケスカナイ感じもわざとなのであろうなあ…
■
16 4回目になりましたか
日時:2012/07/30 06:31
名前:ちゃむヤングン
[
Home
]
アタシが見た時に限ってホームランを打たれる能見...(--;)/
勝ったからいいけど
ちょっとは画面になんじてきたかしらん?
シン・ミョンとセリョンは歩いて帰ってきたのかしらん?セリョンはもう馬には興味ないのか?"先生"との思い出があるので乗らないか(^_^)でも結構距離あるようだけどね。
でおめかししたチョン・ジョンは結局待ちぼうけの上帰ったのかしらん?なんかチョン・ジョンだけ見てると人生ゲームやってるみたいな感じ(^^;)
でもスンユは助かってもパパのお仕置きがそうとうありそうだな(´_`)キム・ジョンソの「お前何しとんねん」っていう(--#)(--#)って声が聞こえてきそうだわ。
そもそもあのキーセン(ミョンウォルでしたっけ)なんでチクったんでしょうね。葉っぱのおじさんにけしかけられたんやろか?若様がお気に入りだったら黙っとけばいいものを(--;)/
それにしてもウングム大活躍だわ(@_@)牢屋の人までお知り合いってどうやって知り合うんや入ったことあるとか?
よりによってセリョンがパパと鉢合わせ(@_@)腹黒たぬきもこの展開は予想してなかったでしょうな(-_-)でも何で来たん?
■
15 第4回吹替版Cast&Staff
日時:2012/07/29 22:18
名前:吹替版に愛の手を
川中子雅人(キム・スンユ) 世戸さおり(イ・セリョン)
綱島郷太郎(シン・ミョン) 松井茜(敬恵王女)
小森創介(チョン・ジョン) 菅生隆之(首陽大君)
佐々木勝彦(文宗) 大塚周夫(キム・ジョンソ)
佐々木睦(ハン・ミョンフェ) 浅見小四郎(クォン・ラム)
田村勝彦(温寧君) 長森雅人(安平大君)
高岡瓶々(シン・スクチュ) 斎藤志郎(ミン・シン)
小島敏彦(チョ・グッカン) 池田ヒトシ(イ・ゲ)
喜多川拓郎(キム・スンジュ) 八十川真由野(リュ氏)
麻生侑里(ユン氏) 坂井恭子(イ・セジョン)
川庄美雪/ 澤山佳小里/佐々木梅治/及川ナオキ/須藤風花/近木裕哉/江藤博樹/中尾一貫/島形麻衣奈/冨樫かずみ/駒谷昌男
翻訳:尹春江/台詞:野尻哲子
監修:朝倉敏夫
音声:藤樫衛
演出:壺井正
セリョンの姿を若様が一瞬見失う。セリョンは逃げただけでしたが,若様は自分が正気を失ったと思っただろうなあ。
『イ・サン』最初の数話,チームイ・サン子役時代の素晴らしさも忘れられませぬが,須藤風花さんとは壺井D,またいい子役さんを連れて来たものだ!"HAWAII FIVE-O"の佐々木りおサンも絶品ですよ。それも回を追う毎にどんどん良くなる感じがして。
樋口あかりサンのヒwiヒヒer記事を見たら"HAWAII FIVE-O"のスティーヴって“マックナゲット少佐”じゃないよねーと一瞬思ってしまって。はずかし?
身長180cmの女性が登場していた『ティム・ガンのファッションチェック2』第6回を観て真っ先に反応したこと…長森雅人さんに先週出演された杉村憲司さんも身長183cm超えの長身。藤真秀さんが混ざったらこりゃあ壮観。
若様入牢。あの画の調子にあのアングルは『龍馬伝』を思い出します。詮議の場面の音楽でイタリア語っぽいテキストが聴こえて来る。「十字架」とか「運命」とかイタリア語版「空耳アワー」状態。けれど意味全然判らん。情けない。
顔色一つ変えずフラフラとクダを巻く若様はNG! お酒飲んだら加藤茶さんみたいなメイクしなきゃ(^_^)
Joonさん。
イ・ムンシクさん声3人組にトリプル佐々木さんもありましたし,トリプル183cm超という企画も実現は遠くない(^_^)意外とこの吹替版スタッフイタズラしているかも知れない?と思い始めています。NHK外ドラ班の皆さんも他局の海外ドラマをかなりチェックされていますし。
■
14 Re: 姫わん...じゃなくて「王女の男」見てるかな?
日時:2012/07/27 03:23
名前:Joon
佐々木睦さん、田村勝彦さん、浅見小四郎さんでイルジメ、チェオク、善徳女王のトリプル イ・ムンシクさんですね。
スンユが手紙を送るシーンで、名前の部分が金勝柔と書いてありました。勝柔と書いてスンユと読みますが、実際のスンユの漢字表記は承琉です。
王女の男は史実から離れたところが多く、セリョンも架空の人物です。
これは、王女の男の主人公は実在した金承琉ではなく、金勝柔と言う架空の人物と言うメタファーなのでしょうか?
ちょっと気になったので書き込みいたしました。
Page:[
最初
][
前
]
[10]
[
次
][
最後
]|
スレッド一覧