このスレッドは過去ログに保管されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ > 記事閲覧

[68] 「馬医」見ちょるばいっ!
日時:2014/05/21 01:40
名前:吹替版に愛の手を
 スレッド撤去無いように新規作成しておきます。
 残り6回味わってまいりましょう。

Page:[最初][][15][][最後]|スレッド一覧


30 「パクり」と貶されがちだが敢えて言ってやらん
日時:2014/09/18 18:46
名前:吹替版に愛の手を
 鋭意つまらんぞよつまらんぞよ。
 毎度お馴染み5分でわかるシリーズにて。日曜は初めだけ観てこらァまたダメだァファントムメナスかよと呟いてチャンネル替えるor消すという動作の繰り返しになっている。
 マッサージが痛いのはスンニャンがオトコオンナだからかも知れないが,痛いってどっかツボが不調を訴えチョルという事だよね。女官達のリンチなんて大長今の方が良かったもんね。
 スンニャンってばファイターでしょ?どうしてあそこで素直に引っ叩かれるかなあ。叩こうとする手を止めるくらいの事はして当然。どうして私がこんな,という迷いや憤りは無いのか。高麗人の誇りはどこへ行った!
 或いはあの場でスンニャンが指先一つで爆殺しちゃったら楽しい。あべし!

 相変わらずデタラメだすねい。元の人間達がミタメ高麗人と変わらず中身だけオスマントルコ的野蛮人というテキトーさで描かれて世イノか?
 高麗の人は顔は綺麗でも踏み付けにされて平気なんだ。と感じさせる描写の積み重ね。耐える姿が美しいのか?卑屈な民族性じゃないのか?近年日本に対してやっているのと同じ事を元に対してやってごらんなさいよ。どういう事になるのか。その方がよっぽどドラマティックで内科。 
 カリアゲ将軍なんてマルボーズにした後裸に剥いて笑いものにしてやればEんだよーサウル王とダヴィデの逸話(殺せたのに殺さなかったのが判る)とか下僕が主人の浮気現場を晒して笑い者にしようと企てる『フィガロの結婚』の格調高さだって出せる。
 後ねえ,“歴史スペクタクルドラマ”の看板が泣くような電子オルガン的劇伴も興を殺ぐにはもってこいだ。「トッカータとフーガ」や日曜はファリャの「三角帽子」みたいな断片も聴こえて来たよなあ。必然性全く無し。安直に「パクり」と貶されがちだが敢えて言ってやらん。

29 こんがらがってきた?
日時:2014/09/15 22:44
名前:ちゃむヤングン
[Home]
だんだん訳がわからなくなってきた?
新しいキャラの人全然役立たずだったし(´_`)

スンニャンはオンナになっても名前はそのままなのね今のとこ(^^;)
それにしてもスンニャンに群がるオトコが多いこと、きっとフェロモン女子なのね。そういう意味では裏山しい(^_^)

あのダミ声将軍意外とやる気あるんだ(@_@)
きっと5人組とタッグを組んで辺境脱出→大都へ戻ってタッグは解消路線かいな(^^;)

ダメダメ皇帝にワガママ皇后、確かにお似合いである(-_-)
でもモンゴル娘は金属スプーンでご飯は食べんと思うんやけど(--;)/レンゲやったらわかんねんけど
それに元でもエライ女官は"サングン"なの?もう歴史考証は昔の方がちゃんとしてたわな(´_`)
そりゃそんなん言い出したら高麗人とモンゴル人は何語で会話しとんねんってとこから問題だけど(^^;)

確か皇太后は皇帝の実母ではないのね。なら皇帝の味方なのかどうかわかんないわよね?
でも皇太后vs皇后とかスンニャンvsワガママ雑用係とオンナの闘いも大変ねと思う今日このごろであった(^_^)

28 何すんねん!
日時:2014/09/10 22:20
名前:ちゃむヤングン
[Home]
よりによってあのカリアゲ君に襲われるとは(--;)/
あいつはママの仇なだけに許せん!

スンニャンもダメダメ皇太子も父の仇に対する復讐で大変ね。
で肩討たれた王様いつまで寝てる気や(´_`) そないに重傷とは思えん(´_`)

でまたなんか新キャラの人出て来たけど、役に立つんやろうな(^^;)

27 今日もだめらった
日時:2014/09/09 22:13
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。ドラりレス12ぽんです。

 今回も日曜視聴は数分でリタイア。最後のクレジットだけチラっと観ましたが,中司“クムっち”ゆう花さんのお名前が。ホンダン役ですか。
 Dlifeで放送中の『ダメージ3』も伊達D演出ですが,『トンイ』など並べてみるとサブキャラは似たような面々が並ぶ。劇団伊達Dとも言うべきか。

 につき5分でわかるシリーズで視聴。まとめ方やタナシルリみたいな重要人物の登場が突然過ぎるなど,元々(モトモトと読んでね)とっ散らかったドラマなのだな?と思ふ。
 元(ゲン!)の最後の皇帝の妃になったのが奇皇后でしょう?重大な局面ウソついて裏切るフヌケヒキョーな皇太子が将来夫になるんか。父の仇の国に輿入れするのか。有り得ない感が払拭出来ない。タンギセのヘンタイっぷりにキレて,彼を殺して自尊心を保って元の品格の無さを訴えるとかやってくれた方が誇りも分かるし共感出来るのだが。短いスパンで感情を揺さぶる事があっても全体的な流れとしてはお粗末なケータイ小説的ドラマなのかも知れない。
 先週ちゃむヤングンsummerご指摘のオンナという事を隠しているスンニャンって,分かりにくい。全然オトコに見え内人だけれど。『七人の侍』や日本未公開のディズニー映画『ドラゴンスレイヤー』なんて上手にやっているのにな?。木下紗華さんの声が男装の麗人として合わない事も一因かなあ。公式プロフィールではメッツォ(mezzo。ソプラノとアルトの中間)申告ながら木下さん本人の普段遣い声が高いのか,オンナの部分を低い声で隠そうとする様子が「ツンデレ」に聴こえる。キュートさや狂気を伴う女性役には向いてもあの場面に「ツンデレ」が感じ取られるべきではない。ハ・ジウォンさん吹替について拘りある人にはどのように受容されているのであらふか。
 元の兵が帽子を持っていますが,あれは元ではなく清国のものではないだろうか。大体元の人々とは見えない人しか出て来ないんだが考証デタラメと見えるのは風俗ばかりではない?大ヒットした大長今の二匹目のドジョウを狙って名前だけ確認されているヒロインを拡大解釈して見せたいとしても,例えば『奇皇后』が国内外の学校で「元と同時代の高麗」という解説付きで視聴されるような事があったら,作り手達はさぞ恥ずかしがるに違いない。
 こんな雑な事をやって日本に「歴史認識が」とイチャモン付けて来るの?イチャモン付ける人とドラマ作っている人は違うだろうが,一理も無いイチャモンは無視するだけか。

26 おなじみのパターン
日時:2014/09/01 22:06
名前:ちゃむヤングン
[Home]
崖が出てきて飛び込むパターンはお約束事過ぎる(--;)/

ママとめっちゃ突っ込んだシーンがあったんだけどどこか忘れてしまった(^^;)
※思い出したわ、あの二人が崖にしがみついてるのを見たらさっさと矢を放たんかい(--;)/しかもあの距離で誰も当たらないって下手くそ過ぎる(--#)

でなんであの医者はスンニャンが"オンナ"ってわかった?まさか胸弄ったのか?匂いでわかったのか?
あの人チャングムでもアヒル事件の時に出てきた町医者だったような...しかもアヒル屋のおっさんの出た後だし妙に懐かしかった

チャン・テウとサンフン兄さん、噛まれ犬親子の悪の枢軸...絶対仲間割れするに違いない

なんでテビが元(噛まれ犬親子)に肩入れすんねんと思っていたが、あの人そもそも元の人だよね(´_`)



Page:[最初][][15][][最後]|スレッド一覧