このスレッドは過去ログに保管されています。記事の閲覧のみとなります。
過去ログ > 記事閲覧

[68] 「馬医」見ちょるばいっ!
日時:2014/05/21 01:40
名前:吹替版に愛の手を
 スレッド撤去無いように新規作成しておきます。
 残り6回味わってまいりましょう。

Page:[最初][][16][][最後]|スレッド一覧


25 5分もたないかも
日時:2014/09/01 21:40
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。こっどっもーのーせーかーい。ふゃっほっほう!(違う!)
 『モンティ・パイソン』復活ライブ前後編を吹替手掛けた伊達Dはどう御覧になったであらふか。
 その日曜夜は観始めすぐリタイア。今日の5分でわかるシリーズを録画視聴しました。
 元の人々のウソ臭いハデハデ甲冑がイヤ。『善徳女王』で見たような崖が出て来て,飛んで壁にひっつこうとする場面は『クリフハンガー』みたい。しかし飛んでついた加速度が飛びつく直前に微妙にブレーキがかかるじゃ内科?
 飛びついた二人の顔が映るカットと下から映す多分スタント代役のカットで崖の形が違うとか粗雑さは相変わらずでござんす。物理法則に逆らう動きは落ちる場面にも見られる。ワイヤーで吊っているからだろうとか即座に憶測が働く自分も嫌い。大体底がうっすら見えるような海に落ちればまず助からない。生きて帰ってウソ臭く眠る顔だけ美しいとかこれもまたウソ臭いなあ。ミタメばっか綺麗なんてのはでェ綺麗だよ。
雑なドラマに美声の声優陣が芝居は熱いがもう一煮込み欲しいような台詞を…『地獄の黙示録』のコッポラだったらあのフランス入植者達の場面みたいに全部撤回すると思う野田。
 当方「反感」はあっても「反韓」までは行っていない。しかし雑!でェ綺麗!と噛み潰しながら5分観るだけでも結構耐え難いものがある。反日を喧伝する人達のフトコロを潤すようなおかしな事態になっていなければ良いが。ツッコミどころの多さが韓国ドラマの醍醐味!とか調子の良い事を言っていないでちゃんとしたものを作って下さい。

24 5分でわかるシリーズで
日時:2014/08/26 00:14
名前:吹替版に愛の手を
 5分でわかるシリーズで観てみたけれどねえ。
 今は日本を叩くハタ印になっている従軍慰安婦問題も,実際には慰安婦になった人達が社会的に恥ずかしいと見なされ白眼視され,慰安婦だった事実を表立って言えない人も居たという。高麗では貢女をどんな眼で見ていたのだろう…そんな国でホントにこういうテーマのドラマをやっていいのかしら。
 実の父が捕えられてもフヌケ皇太子の方が大事か?元に敵わないと言ってペコペコしながら守るのが当然みたいな流れになっているじゃ内科?元は親の仇だし跡取りはこんなダメ男で,と来ればへりくだっている自分達は一体何なんだ?こんな男のものになる国に貢がれるところだった自分の存在はそれほどまで取るに足らないのか?など葛藤もあるでしょうに。雑なのか。日曜の59分版でも全然感情移入出来ないのに。
 ドラマの内外に散見される国のデタラメさをあからさまに出して来るドラマのようだ。この調子で視聴率良かったとはとても信じられない。51回デタラメ暴露が続くとすると,これはかなりキツそう。

 元チャン・テウのイ・ジェヨンさんはおでこが広いヘン顔のせいで伊武雅刀さんに見える。同じ吹替スタッフによる『トンイ』ではしょっぱなで死んじゃう役でしたけれど,迫真の演技だった永田博丈さんも今度のキャラには嫌味が厳し過ぎる家門。アニメっぽい誇張のある大塚芳忠さんの声が選ばれたのも何だか判るような。現実に吹替に伊武さんを連れて来てくれたら面白くなっただろうなあ。
 「チャン・テウ死んじゃう」って

23 今夜もリタイアします
日時:2014/08/24 21:54
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。『イントゥ・ザ・ストーブ』です。キャーッ!

 5分でわかるシリーズも3回全て録画して視聴せず。今回もダメら。
 皇太子の足止めを聞いてまた襲撃される事を考えなかったのかスンニャン。皇太子もダメダメだが。光速で着替えたヨム副長の立派な声に刺客の正体を見つけないとかスンニャンもダメダメら。
 『ハンガー・ゲーム』に『名探偵コナン』(刺客の黒装束は『コナン』の犯人から拝借したに違いない!)に,ジャンヌ・ダルクかロビン・フッドかなどと幾つもある剽窃が統一感を損なってもいる。メープルシロップたっぷりのホットケーキとウナ丼と鍋焼きうどんとクリームシチューを全部混ぜて食べさせられている感じ。小学生が残飯を入れた食缶をマゼマゼしながら「みんなの胃の中です!」と叫ぶシーンは全国で見られるようですが,正気の者の口に混ぜて美味く喰わせる事など不可能に近い。お寿司とうどんとカツ丼とカレーライスなんてセットになってて美味しいじゃないの?とか…そっちじゃないそっちじゃない。豊富な種類を盛り合わせるお子さまランチだってスパゲッティ+オムライスのように統一感あるでないの。これもハタを立てるとモメ事の原因になったりして。

 てゆーか,こんな悪口雑言書かせないで欲しいな。何年もこの枠付き合って来たのに。

 『Xファイル』ヴィデオ版でも台詞がキャラクターの口に合っていない場面は沢山ある。合わないものを無理矢理「当てる/宛てる」から“アテレコ”だし。ステレオノーカットで録ってあるから多少音割れがあってもHDリマスターにピッタリだけれど,台詞もお芝居も生ぬるいまま。そのような欠陥は凡百の吹替に見られる事かも知れない。だから古さを感じない?
 『ジェシカおばさんの事件簿』の額田やえ子さんはそれでもブレスを合わせイイ台詞を繋いで格調高さを醸し出すし,情報量過剰で声優さん泣かせの平田勝茂さんがモルダーのような特殊な役柄に書いた台詞なんて風間杜夫さんくらい上手い人でもなければサマにならないのも当然だ。

22 ねえねえ
日時:2014/08/18 23:27
名前:ちゃむヤングン
[Home]
あのヘタレ皇太子の身代わりになったのってピョンテク?
ヘタレ君があまりにもヘタレなので(´_`)なのだが、一応iPadでパズルしながら見てた(^^;)
だから兄さんご指摘の口の形がどうたらっていうのはチェックしてへんわ(^_^)

でも、高麗と元の人の違いがイマイチよくわからん(--;)/
きっと元の人がそれっぽく見えないせいやろね。

それにしてもスンニャンって弓ヘタ過ぎる(´_`)あの放れやったら矢に勢いが出ないわ。もうちょっと軽いのにしてあげたらよかったのに(^^;)アタシ一応弓道二段なもんで

21 今日もリタイアします。
日時:2014/08/17 21:28
名前:吹替版に愛の手を
 ダメら。ペガンもスニョンも元の人達なのに何故台詞が韓国語?に始まり,幕屋はサーカスのテントみたいだし,皇太子はモジモジ覗き野郎と化しお祭りみたいな音楽に舞い上がる。『グラディエーター』風BGMとローマ風の髪型甲冑も気に入らないし,火矢の軌道はその当たり方とちゃうやろ?大勢に狙われて善戦してしまうなんて有り得ないし眼の前に居る皇太子に敵勢気付かずとか雑過ぎる。
 吹替も口の形や文の区切りも寄り添わないところがやはり多く,台詞の多い人ほどフレーズは途切れ語勢破断が目立つ。アニメ主体で声の仕事をして来た人は口の形がテキトーな画にも台詞をアテるので神経使わなくて良い(そして実写吹替で感性の無さが露見する)ところというのはあるが,首を傾げるのはこうしたエラーが生身の人間を沢山吹替えて来た人達によって量産されること。語感の悪さについてもし万一悪霊ならぬ「悪い例」として用意された,或いは吹替スタッフキャスト全員音痴でカラオケ苦手でしたなどという実話があれば納得出来るのだが…

 吹替が楽しみで観続けて来たのに今回の『奇皇后』はこう雑な面ばかり見えるのはどうして?そもそもこのドラマを迎え入れて来た人達の中にも迷いがあるのではないのか。
 相変わらずミルキーが萎えた。飛ばし飛ばし20分観て本日も途中下車とします。

Page:[最初][][16][][最後]|スレッド一覧