スレッド一覧 > 記事閲覧

[41] 大長今2は本当に実現するのか?
日時:2009/02/06 17:11:18
名前:ちゃむヤングン
[Home]
情報blogでもお伝えしていますが、「大長今(チャングムの誓い)2」が企画されているらしいですo(^^)o
http://daejanggeum.xii.jp/view/103
ヨンエさんも出演を検討しているそうですが、本当に実現されるのでしょうか?
そうするとどんなストーリー?誰が出るの?といったお楽しみもできますねo(^^)o
皆さんも勝手に想像してみて下さい(-_-)
[9]返信 修正/ロック

Page:[最初][][4][][最後]|スレッド一覧


11 2013年には...
日時:2012/06/30 09:23
名前:ちゃむヤングン
[Home]
先日お伝えしたとおり「チャングム2」の話は進んでいるのねo(^^)o
http://daejanggeum.xii.jp/view/464

ヨンエさんはドラマの構図など、MBCと詳細まで話し合ったらしいわ。出る気はあるみたいね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=entertainment_0629_051.shtml

>「チャングム2」は、済州道(チェジュド)に島流しされたチャングムの家族の話で始まるという。
ここ気になるわね。最終回で8年後に放免になったんじゃないのかって思うんだけどなんでまた島流しなんだ(@_@)
そこからまた這い上がって都に戻るってわけでしょうが...

>「宮廷女官チャングムの誓い2」は、2013年後半に撮影が始まる見通しだ。
ホントに実現するのかアタシとしてはまだ半信半疑だわ(´_`)

でもホントはこのスキャンダルの隠れ蓑なのかしらん??
"『チャングムの誓い』ヒットも無残… 韓国MBCテレビ社長に愛人醜聞疑惑"
http://news.livedoor.com/article/detail/6704057/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
[9]返信 修正/削除

10 Re: 大長今2は本当に実現するのか?
日時:2012/05/10 10:32
名前:ちゃむヤングン
[Home]
>またしても「大長今2」は実現せず
と思いきやどっこいでしたね(^^;)
http://daejanggeum.xii.jp/view/436
絶対MBCは「夢よもう一度」なんだわ(´_`)
[9]返信 修正/削除

9 結局...
日時:2012/05/09 15:58
名前:ちゃむヤングン
[Home]
またしても「大長今2」は実現せず(^^;)
イ・ビョンフン監督の新作は「馬医」となったようですが、「ホ・ジュン」「大長今」に続く医療三部作(と勝手に言うアタシ)としてヒットするのかどうか注目だわo(^^)o

で「馬医」の主役となるペク・グァンヒョン(チョ・スンウさんが演じる予定)ってどんな人かと言えば、韓国版wikipediaによると、

ペク・グァンヒョン(白光〓(*火へんに玄)、1625?1697年)は朝鮮末期の鍼医だ。本貫は林川であり字は叔微だ。ペク・グァンヒョンはでき物の外科的治療術を本格的に開発した人で、漢方医学に外科的治療術を本格的に使うことによってでき物の治療に画期的転換を持ってくるようにした。彼は鍼を使ってでき物を切開して毒を除去して根っ子を抜く過激な治療法を使った。

生涯
生没年は知らされなかったし、本来馬の病気を直す馬医だったが、彼は馬の病気をひたすら鍼を使って直したし医書は見なかった。鍼で馬の病気を治める技術が進歩して、人のでき物にも手術してみたところ利き目があった。彼はすぐ人のでき物を治療する医員で専業したし、数多くのでき物の症状を見ながら臨床経験が豊富になって医術がより一層正心した。

顕宗の時内医院医官になった。《顕宗個数実録》11年(1670年)陰暦8月16日に顕宗の病気が回復したのを記念して内医院医官らに加資をするが、ペク・グァンヒョンの名前が初めて見える。彼は功がある度に品階が上がったし、ついに御医を執り行なったし県監までなった。1684年(粛宗10年)陰暦5月2日に王は彼を康〓(*令へんに羽)県監に任命して引き続き抱川県監に変えて任命した。

1691年には知中樞府事になったし、翌年崇祿大夫に上がった。

1695年(粛宗21年)陰暦12月9日粛宗はペク・グァンヒョンを脚気を病む領敦寧府事尹趾完に送るが、この日《粛宗実録》は“ペク・グァンヒョンはでき物をよく治療して多くの奇効があると、世の中で神医と称した。”といった。恐らくでき物を治療する能力のために内医院に入ったことと考えられる。

評価
鄭来僑によれば“でき物を切開して治療する方法は白太医から始まったこと”といった。

張志淵が“わが国の決裂の法(傷を破って治療する方法)が白太医から始めた。”といった通り彼は鍼による手術の権威者であった。

なのでまた粛宗王の時代ね(-_-)
これで「イ・サン」→「トンイ」→「馬医」とちょっとずつ時代を遡っていくというヘンテコな感じ(´_`)
1697年に亡くなったとすると今「トンイ」(54話)でやってるのが1701年なのでそのちょっと前ね。
時代背景的にはダブルのね(-_-)
[9]返信 修正/削除

8 Re: 大長今2は本当に実現するのか?
日時:2011/11/01 18:00
名前:ちゃむヤングン
[Home]
諦めてなかったのね「大長今2」
http://daejanggeum.xii.jp/view/355
MBCは絶対もう一儲けしたいって思ってるんだわ(´_`)
ヨンエさんが子育てが一段落したらってことなのかしらん?
[9]返信 修正/削除

7 「大長今2」の実体は・・・
日時:2009/06/04 18:36:54
名前:ちゃむヤングン
[Home]
中央日報の記事によると...
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116216&servcode=700&sectcode=710

イ・ビョンフンPDと脚本家のキム・イヨンさんが準備している次作のプロジェクト名が「大長今2」だったって...そりゃないよ(--#)
で今回の主役はイ・サンの曾祖母なわけね。
今チャンヒビンで王様の目にとまったところで、この時代の予習になるわけね(-_-)
[9]返信 修正/削除

Page:[最初][][4][][最後]|スレッド一覧


▼タイトル

スレッドをトップへソート
▼名前
▼E-Mail
▼URL
▼パスワード
(記事メンテ時に使用)
▼投稿キー
521
(半角の数字で入力)
▼コメント
↓絵文字用顔文字(携帯版には画像は出ません)
(^_^) (^^;) (--#) (T_T) (*^^*) (-_-) (@_@) (^^)/ ┌(__)┐ o(^^)o (--;)/ (´_`)
タグ(使えるのは以下のみ)
<太></太> <斜></斜> <消></消> <下></下>
<小></小> <大></大> <赤></赤> <青></青>


クッキー保存