スレッド一覧 > 記事閲覧

[71] 韓ドラあれこれ語ろうぜ3
日時:2015/07/16 21:22
名前:ちゃむヤングン
もったいない?
でもきっと賑わう日はやってくるはずなのら?(-_-)

前スレ
http://daejanggeum.xii.jp/bbs/read.cgi?no=49
[9]返信 修正/ロック

Page:[最初][][5][][最後]|スレッド一覧


47 イニョプの道・第十八回 吹替版Cast&Staff
日時:2016/08/10 20:56
名前:吹替版に愛の手を
 こん○△は。高くないオメガです。

 菅原淳一  鈴木佑治  一柳みる  岡本易代  駒塚由衣
 熊野哲也  佐古真弓  佐々木梅治  坂井恭子  三木美
 松本沙羅  上村祐翔  新城健  森田順平  菅生隆之
 大塚さと  津嘉山正種  藤真秀  内田岳志  樋口あかり
 舞山裕子  平井祥恵  蜂須賀智隆  野島裕史

 翻訳:李宣旻  台詞:野尻哲子

 監修:朝倉敏夫/?正子/グ・ミンジ

 プロデューサー:桐川亜紀
 音声:藤樫衛
 演出:壺井正

 制作統括:深野淳子/小林武

 おはこや。ウンギって何をしたいのかよう判らん。彼がイニョプを諦め切れないという点だけが物語を回しているようにも見える。重臣にマヌォル党員が居て反乱の危機とか冤罪について誤りを正すとか国の長がこんな判断しか出来ないのかなどなどどこか行ってしまってただただ混沌の日々。

 生前退位についてやっと議論が始まりそう。話し合いは延々先送りにされて来たけれど,複数の健康不安を抱えた82歳の真面目なおじいちゃんを土日も無く働かせる体制は一日も早く改善し,張り合いある安穏と労りのありますように。
 韓国の歴史を見ると太祖も生前退位だったのですね。WoW!Koreaでは「朝鮮王朝国王の生前退位は27人中の8人!」というコラムがありました。太宗の前の王様の話は有ったかも知れないが,頭に入っていない。『根の深い木』と『大風水』は観ていないし…

 サウォルが死んでしまった。幼さの表現かも知れないけれど,見つかっちゃいけない人に見つかり,ウンギなど見える所に居る筈の仇敵に気付かないという迂闊な展開が随分多かった。カワイイだけじゃ生きて行けない典型例かしらん。この死は本当に多くのフラグで予告されていました。太祖が愛でる二羽のインコはイニョプとサウォルの暗示に見えたりして。考証上では問題あるようですが。

 最近DlifeでCSI:シリーズ登板回が幾つも放映され何年も前の樋口あかりサンのお芝居をイニョプと並べて聴く機会がありました。家族や自身が殺される不幸な少年少女の役柄はイニョプと同じ(あとアリガチなのが自身をカワイイと思っていない美女役とか)。
 お芝居の熱さは今回サウォルを悼む場面にちょっと新しさが見えて惹かれたけれど,大筋では変わっておらず,作者が手慣れた線ばかり描くようになった長寿漫画の風情。イニョプ主演のせいか『地球ドラマチック』の変身しまくり隠形しまくり様式も渋谷はるかサンや武田華さんに替わられた感じがする昨今。朗読ライヴも機会があればやりたいようだし舞台に立っても良いでしょう。決定的に新しい役柄が樋口さんに訪れる事を願わずには居られない。
[9]返信 修正/削除

46 イニョプの道・第十七回 吹替版Cast&Staff
日時:2016/07/31 22:55
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。滅私奉公容疑で逮捕!(ゴメン)

 喜代原まり  津嘉山正種  一柳みる  岡本易代  駒谷昌男
 駒塚由衣  熊野哲也  江藤博樹  佐古真弓  佐々木梅治
 坂井恭子  三木美  松本沙羅  上村祐翔  新城健  森田順平
 杉山大  菅生隆之  西島麻紘  大塚さと  藤真秀  内田岳志
 樋口あかり  舞山裕子  平井祥恵  蜂須賀智隆  野島裕史

 翻訳:李宣旻  台詞:野尻哲子

 監修:朝倉敏夫/?正子/グ・ミンジ

 プロデューサー:桐川亜紀
 音声:藤樫衛
 演出:壺井正

 制作統括:深野淳子/小林武

 未練故元カレへの甘さが隠せない,イニョプでありました。平静を保ってはいますが,彼女の絶望は眼を覆うばかり。頼みの綱になる人が皆敵に丸目込まれていてはね。国のトップが王も前王も,結局金目当てで動く。チャンチャン。
 最後まで妨害臭漂う都知事選の夜にこんな話が空から降って来るのです。都民の票はためになる候補に入ったのか。それともまた,間違った人の所に行ったのか。

 内田さんは今夜もウソ臭いいびきを立て,彼をドヤすカン氏はマムシの霊でも召喚したのか「あの女の眼がどうなるか」のところで指を鉤状に曲げて怒りを表現。恭子さんも高い声低い声を抉るように突然放り込んでンまいンまい。勿論此処ではトゲトゲしくないけれど,トゲトゲしい怨念芝居も拝聴したい。「懐妊は諦めていませんから」と言われたユンソの怯え方は…いつも思いま駿河ほんにどーゆープレイの遣い手なのやら。

 どんどんオトメ率深まるタンジもよし。数話前にゃフラグの立ったサウォルが来週とうとう…みんな美味しい。みんな魅力的だから惹かれて異性が寄って来て何の不思議も無し。男はとことんダメな人だが(苦笑)
 ムミョンは祖父の家で檻の中か。じいちゃんと来週対面あるのかしらん。 
 パチーノが似合いそうなのに一作もやっていない津嘉山さんがすっかり『ゴッドファーザー』のマーロン・ブランド調になっている。大塚明夫さんのカート・ラッセルで『ニューヨーク1997』をとか,久米宏さんのウディ・アレンで『アニー・ホール』をという類の吹替キャスティングが脳内でワサワサ音を立てる小気味好さであります。

 ガンダムシリーズを意識させそうなキャスティングでTLが沸いた先週のマスケさん。しかし個人的に一番面白かったのは,アホ国王が眼鏡かけたら籾井会長そっくりに見えた瞬間…
日食観測なんて展開も実に,意図的に思えました。

《追記》今夜のマスケさんゲストは世戸さおりサン演じる女殺し屋“ルイーズ”。この女優さん誰かに似ていると思ったら,『刑事フォイル』サムを演じたハニーサックル・ウィークスの妹
=パーディタだった!さおりサンのシンクロ率は高くて最後の呻き声の辺り原音を確認してしまったくらい。ホントに山根舞サン呼んで来たのかとおもた。んもォ深野Pってばぁ(赤面)  なんで
[9]返信 修正/削除

45 イニョプの道・第十六回 吹替版Cast&Staff
日時:2016/07/26 01:28
名前:吹替版に愛の手を
 こん○○は。今日も地縛霊捕獲おつかれさんです。
 ポケモンGOって新『ゴーストバスターズ』プロモ活動の一環だった?

 内藤有海  一柳みる  岡本易代  佳月大人  駒塚由衣  熊野哲也
 江藤博樹  佐古真弓  佐々木梅治  坂井恭子  三木美  松本沙羅
 上村祐翔  森田順平  杉山大  菅生隆之  西島麻紘  大塚さと
 藤真秀  内田岳志  樋口あかり  平井祥恵  野島裕史

 翻訳:李宣旻  台詞:野尻哲子

 監修:朝倉敏夫/?正子/グ・ミンジ

 プロデューサー:桐川亜紀
 音声:藤樫衛
 演出:壺井正

 制作統括:深野淳子/小林武

 ケットンってトクセを狙ってたの!?
 サウォルは先週に続いてウンギに背中を取られた。イニョプもあの角度で気付かない筈が無いのに。お醤油飲んで死んだ筈のムミョンが再び現れウンギに今一歩という所で…いちいち展開が破綻臭い。あれだけの衆人環視の中でバッタリ倒れて実は生きてましたというのは王様にウソを吐いた事にはならないのか。一旦牢入りした戸曹判書が放免(降格無しで!)されるのも指揮系統を考慮すれば不味いと思います。名家のお嬢様が下女に身分を落とされ苦労している原因を作った本人が血筋が絶える事を心配する台詞を吐くのも,不自然だよなあ。
 ユンソが一人部屋でブータレながら酒飲むシーンでカメラが退いて来る映し方はかなり間違い臭い。マヌォル党捕縛の場面もやたらと画面が青白い。「凄く寒い日」という設定ならこの色味はOK。しかしそうであるなら吐く息も白く映す筈で,何考えてこういう画面にしたのか全然判らなかった。「カッコイイから」という理由だけでこの画質を採用する程感性未発達でもあるまいが。ホントに初回の映像センスはどこへ行ってしまったのか…

 生きる支えだったムミョンの死を知らされたイニョプの悲しみ方がまた,ぬるい。ぬる過ぎるよ。気絶する程ショックと思われるのに,初めて大人の恋を感じた相手を喪失してアレでは観ていても欲求不満にさせられる。「実はムミョン死んでいないだろう」と後の展開も何だか読めてしまった。涙ポタポタ落としながら拭き掃除という展開は悲しみを堪え気丈に振る舞う少女の図ではなく,ギャグにしか見えなかった。身を挺してウンギを庇い,或いは逃げて来た彼を匿うイニョプの心理も見えない。

 残り4回なのに息切れ感があります。韓国ドラマは復讐モノ得意だと思うのですが,腰砕け描写が続く。おいおい?。

 イニョプが売られたおヒゲが立派な理不尽オヤジを演じた?橋耕次郎さんが『未解決事件』ドラマ編に登板。“NHK報道部”にいらしたようです。渡辺穣さん("er"のモリ
ス!)も児島の秘書役で出演されていました。『イニョプ』の裏番組になったドキュメンタリー編には文学座の役者さんが6人招聘。菅生さんもいらした表裏。
 勿論当時裏で動いて事件の核心を知る最重要人物は中曽根元総理。自民の大勢の議員が賄賂を受け取った事がバレると選挙で大敗するから揉み消してくれとアメリカ側に
伝えた事が6年前判明したけれど,今回は出て来なかった。闇だ闇だと繰り返されたのもこういう行為が止まないから。黙して語らずの姿勢も後ろめたさや追及への恐れの表
れと見える。逆に言うと,こんな偉い人も恐れるんだ。今も恐れている偉い人はいっぱいいっぱい居るんだろーね?
 ドラマ編の演出は『ロング・グッドバイ』の堀切園Dで『篤姫』でクリムト調の光り輝くタイトルを作った人でもあり,オープニングは『ゼロ・ダーク・サーティ』(の
米国版ポスター),番組中のキャッチーだが常用されにくいフォント(コメットB?)を使う辺りは『コンドル』に見えるし,公式サイトの実在人物と演者を並べた写真は
『アルゴ』という具合に,数々のCIA映画を参考に謀略映画のルックを追求したようなカブれ方はハンパない。国益のために動くスパイ組織であり正義の味方などでは
ないからねえ。関係者の不自然な自殺が続いた辺りと再現映像のグレーディング具合なんて殆ど"JFK"でした。結構使っているデジタルシネマカメラもハリウッド大作や
OO7シリーズと同じだったりして。EPICとかALEXAとか…村井國夫さんはジャック・ライアンをアテた事(未だ)無いのでCIAネタの繋がり見えず。
 そして「ファッショ」や「存在意義が問われている」という台詞を現代社会と政治,ジャーナリズムに突き刺す!警察を極秘調査の内容を漏えいさせる愚かな組織とし
て登場させ『相棒』を降板した大谷亮介さんを映せば「右京さんの居ない警視庁なんて無能だよなー都知事選挙違反も取り締まれないし」と感じずには居られない。検事と
いうより今の総理と官房長官そっくりに映し出された小林隆さんと小林正寛さんも,下心ありありな三木元首相と対比され,抱腹絶倒。『ロング・グッドバイ』でも巨
悪が隠蔽される様を浴びせかけた挙句東京五輪のマークをチラ見せさせた堀切園Dだし,怒りに燃えて作っている感じ。頭抑えられ締め付けられているNHK職員の魂の叫びだ。
 眞島秀和さんに眼鏡掛けてもらうと上杉隆候補みたいで一層記者っぽくなります。見通しの明るい政策を掲げ良い事言っているのに討論会にも呼ばれないマスコミも採
り上げないという異常事態に警察がホント,動かない。誰一人選挙法違反に問わない。茶化されても仕方無いんで内科医?「呼ばれなかった」事を理由に災厄を授けよう
とするマレフィセントが最近"OUaT"で活躍する様子も都知事候補の誰かに重ねてみよう(^_^)
[9]返信 修正/削除

44 イニョプの道・第十五回 吹替版Cast&Staff
日時:2016/07/20 04:18
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。“忖度”は「日曜日」という意味ではありません。

 磯辺万沙子  一柳みる  岡本易代  駒谷昌男  駒塚由衣  熊野哲也
 熊野哲也  江藤博樹  佐古真弓  佐々木梅治  坂井恭子  三木美
 松本沙羅  森田順平  杉山大  菅生隆之  大塚さと  藤真秀
 内田岳志  樋口あかり  舞山裕子  平井祥恵  蜂須賀智隆  野島裕史

 翻訳:李宣旻  台詞:野尻哲子

 監修:朝倉敏夫/?正子/グ・ミンジ

 プロデューサー:桐川亜紀
 音声:藤樫衛
 演出:壺井正

 制作統括:深野淳子/小林武

 先週から引き続きの刀を構えた王様。刀の持ち方は野球のバットと大して変わらん。藤さんバットマン役もやってるからさながら「コウモリ男をバットで成敗」という映像化されたダジャレ。

 サウォルがタテマエの挨拶をして時間を稼いだイニョプの探偵活動を,キム・チグォンはお見通しでしたねえ。藤さんはダニエル・クレイグをアテていた『スカイフォール』でボンドは母代わりのMを看取る。コッチほど愁嘆場にはなりませんでしたが,そっくりと思いましたね。
 位牌がずらーっと並んだ建物から出て来る時イニョプもサウォルもちゃんと周囲に人が居ないか見回していますよね。ウンギに気付かないなんて二人とも迂闊が過ぎる!
 磯辺さんはもう『エクソシスト』の悪魔役がどっか行ってしまうくらい母性を残していましたね。言葉だけで描写されるムミョンの母って実はヘサンじゃないかと思ったほど。人間性と党是が天秤にかけられた。

 今回はキャストが最小限?各人の活動範囲が狭くて新キャラも居らず,既出キャストの名前を打ってあればコピペで全員表記出来るくらい。津嘉山さんどうした!
 あからさまなタテマエ芝居が上手いサウォルにアニメ声に母性をちょっとずつ混ぜて来たタンジは良い感じ。カン氏は久しぶりの登場なのに,キャラクターの魅力は半減?哀れみを誘うような中毒患者芝居を聴かせてくれたら惚れ直すかな。
 樋口さんは上手いのですが,今話のイニョプを未だ子供とみているのか,やっぱりリミッター臭い。身籠ったタンジと歳もそう違わないならイニョプだって大人の恋は出来るよ!ウンギとは子供同士の結婚だったが,あれから精神も身体も育ってムミョンには友情以上の感情があるに違いない。サウォルを除けば命の支えはもうムミョンしか居ない。これきりもう会えないと知ったらどんな気持ちだろう?予告では来週“お醤油”飲んで死刑みたいだし。生きる支えを失う危機にもう10℃くらい熱い声も声色を圧迫せず出せたと思うのです。
 オトナな感想がネット上に全然上がらず見つからないのですが,こういうところを吹替の判る女性ファンはどんな風に観測するのかしらん。
お醤油飲んで脂肪?脱脂大豆使ってたら?とかまたアホな妄想で独り笑う。

 モーツァルト=ダ・ポンテ=ボーマルシェの『フィガロの結婚』を舞台俳優とオペラ歌手を集めて9月に上演します。歌とお芝居が別キャストってディズニーアニメのような。ヘサン役の磯辺さんとカヒア役の佐古さんが出ているので『イニョプ』吹替が気に入った方にもオススメしたい。
 佐古さんはスザンナ役。旧約聖書に由来する名前であり,キャラクターであり,フットワークが軽い知恵者というのは間違い無いとはいえ,身持ちが良過ぎて中年を過ぎたような演出もされる一図な女性を,セクシー美女ばっかり吹き替えている佐古さんが受け持つとは。近年の話題作だってスカーレット・ジョハンソンやアリシア・ヴィキャンデルの受け持ちが多いのはかなこサンと佐古さんです。とっても悩ましい。猫っかぶりの上手下手も役者の力量かしらん。

 マスケさん今回も良かったなあ。ゲストの小市さんは本当にノリノリで映像観ていても小市さんご本人と錯覚するような入魂ぶり。『ジョーズ』も羽佐間道夫さんが
ハマり過ぎ,羽佐間さんとロイ・シャイダーがごっちゃになったっけ。多分羽佐間さんが出ている『フレンチ・コネクション』なんて放送してくれると同様の錯覚が
楽しめるに違いない。上手い人が本当にピッタリな役柄に選ばれるとこういう事が時々起きるのが吹替版の面白いところ。
 アトスの女友達カトリーヌが小林沙苗さんというのも良かった。彼女にとってミレディは仇。相対するは林真里花さん。同じくフランスが舞台の『マリー・アン
トワネットに別れを告げて』吹替のダブルヒロインが揃うなんて出来過ぎです!とはいえ,相手がアトスだからカトリーヌ役にはちふゆサンを呼んで欲しかった,と
"VICTORiOUS"ファンは誰も言わないのか。キャットとベックがイイ関係にはならないだろうが。

 2014年の米製ゴジラをまた金曜でやるのですか。カイル・クーパーによる戦慄のオープニングタイトルも,TPP交渉の黒塗り報告書を見た後では爆笑モノ。今度も
まとめてポイされるのでしょうね。観ないよわたしゃ。

 東京都知事選で小池・鳥越・増田の三氏以外を無視するテレビ局を,高市総務相は何故停波にしない?割合としては7人中1人だけライトが当たって残り6人はスルー
されている状態。これこそ政治の公平さを棄損する最たるものでしょうが!と,遠い首都圏を眺めながら田舎暮らしの私は思う。候補全員の言い分を理解し都政を託
せる一人を選ぶには21人は多過ぎるか?都民ってみんなそんなにダメなのか?大手新聞だって採り上げ方に公平性はオンボロ。マスコミの姿勢ってホント,誰得だよ。
[9]返信 修正/削除

43 イニョプの道・第十四回 吹替版Cast&Staff
日時:2016/07/13 03:29
名前:吹替版に愛の手を
 こん△▽は。ドノクチルックスです。

 一柳みる  岡本易代  佳月大人  駒谷昌男  駒塚由衣
 熊野哲也  古川裕隆  江藤博樹  佐古真弓  佐々木梅治
 坂井恭子  三木美  松本沙羅  杉山大  菅生隆之
 西島麻紘  大塚さと  藤真秀  内田岳志  樋口あかり
 舞山裕子  平井祥恵  蜂須賀智隆  野島裕史  蓮岳大

 先回のマスケさんでは一柳みるサン演じる“預言者”の母が石を投げられ気絶(死亡?)していたのに,折れそうに細いイニョプが投石食らってちょっと血が出ただけというのは違和感を払拭出来ない。裏切り者には石を投げるのに無法で理不尽な使役者にはとことん甘いのが一番の問題で社会的害悪なのですが。シス化ウンギも「自作自演」って聴こえの良くない行為に走る。取り締まる側が自分達の過失を懸命揉み消すところも見飽きたくらいですが,現実社会でも最近やっているじゃない?検察・警察が汚職政治家を放置しておくような事例が…

 「連れて逃げる」展開も何だかお約束臭いですが,その後の場面をちょっと採録してみる。

 ムミョン:弱気になるな。この程度で挫けるお前じゃない。
      お前は誰よりも気位が高くて,下女になっても堂々としてた。
      これで死んだら,もう何度も死んでる。


 イニョプ:もう終わりよ!無理は出来ない!
      あなたは王様の子だし,私は今や追われる身…!


 イニョプは希望を捨てそうになっているイニョプを,ムミョンは勇気づけよう安心させようとしたのですね。そのプロセスは理解出来る。ただ消化は容易くなかったなあ。強情な下女は私刑にされてもおかしくない。お前は何度追い詰められても切り抜けたのだからきっとこれからも生きて行けるよ。という所を押したいのかしらん。もっと台詞を追求し煮詰めて欲しかった。藤真秀さんがこの場面でこういう台詞を言ってくれたら良いなというものを誰か考えてみて。

 大罪を犯し処刑寸前まで行って無罪放免同罪にという展開も見覚えアリだなや。マヌォル党と王様が共闘?敵が誰なのかよく判らない事になっている。ムミョンも出自が明かされ戸惑って思考が正常に働かないらしい。感情が暴走して理性が働かないのも韓ドラじゃ珍しくないけれどね,手を結ぶ相手は拙速に選んじゃいけないよね。

 大長今の時と斯くも異なるのは鬼妻相手にヒスる佐々木梅治さんのお芝居!トックおじさんでもこんなヒスり方しなかったんで内科医?スタジオでも皆さん笑いを堪えるのに苦労されたでしょうネ。
 下女二人のバラすぞ攻撃は密かな復讐。ケットン役の舞山裕子さんも「バクチ」にさりげなく力を込めて面白い。やーっと出て来たカン氏やっぱり美味しい。悪知恵の働くユノクが此処に気付いたか気付かないか。←これカン付いたか付かないかというシャレね。
 嗚呼次回予告でサウォルに死亡フラグ立っちょる?(T_T)

 クク・ユを吹替えた金尾哲夫さんは『スーパープレゼンテーション』でアル・ゴアにアテレコ!演説調・漫談調もちょいちょい入れつつ良い吹替になったと思います。
残念なのはゴアの声は石塚運昇さんの方が似合ったかも知れない点。金尾さんにはもっと声の近いスピーカーも居るようなので。

 大長今の吹替クミョン=山像かおりサンのヒwiヒヒerはず?っと劇作と公演の話ばかりで吹替の話題が無い。Dlifeの『er』やEテレ『地球ドラマチック』の出演告知はして欲し
かったな。マスケさんでも魅力的な良い役だったのに告知無し。抜かりなく聴いていますが!ユーモラスな側面もしっかり聴かれるお仕事は最近珍しいんでは内科。

 永六輔さんの他界を惜しみたいのですが,読まれる度名前に入っている「エロ」がギラついて赤面しちゃう…

 前回『ジョーズ』絡みで名前を出したマイケル・チャップマンに生涯功労賞授与。この人はゴードン・ウィリスの弟子ですが,師匠と同じく称賛はされてもアカデ
ミー撮影賞ではノミネート止まり。せめて生涯功労賞を…なんて業界の誰かが考えたのかな。権威ある賞なのに力量に対する評価とかけ離れた実情が見え隠れします。

"ID4"新作は凄いぞー侵略者は「持ち上げて落とす」という我が国のマスコミみたいな攻撃して来るぞー。我が国の民放局の株を一番保有するのは外資の企業だから,
異国(ALIEN)からの侵略は着々と進行し,手伝っている日本人も数多いと言える。放送法違反ですが政治資金でズルを指摘されたあの御大臣は何にも言わない。改憲な
らぬ会見で映るあのお方も地球人離れした意思疎通遮断冷血問答無用っぷりは侵略者ですと告白されても驚かないレヴェル。日本の事実をここまで冷やかしあげつら
う映画が,よくぞ豪華な面子を揃えた吹替付きで公開出来たもんだと驚くくらい。こんなトコも気にして観る人が増えて欲しい。
[9]返信 修正/削除

Page:[最初][][5][][最後]|スレッド一覧


▼タイトル

スレッドをトップへソート
▼名前
▼E-Mail
▼URL
▼パスワード
(記事メンテ時に使用)
▼投稿キー
221
(半角の数字で入力)
▼コメント
↓絵文字用顔文字(携帯版には画像は出ません)
(^_^) (^^;) (--#) (T_T) (*^^*) (-_-) (@_@) (^^)/ ┌(__)┐ o(^^)o (--;)/ (´_`)
タグ(使えるのは以下のみ)
<太></太> <斜></斜> <消></消> <下></下>
<小></小> <大></大> <赤></赤> <青></青>


クッキー保存