スレッド一覧 > 記事閲覧

[71] 韓ドラあれこれ語ろうぜ3
日時:2015/07/16 21:22
名前:ちゃむヤングン
もったいない?
でもきっと賑わう日はやってくるはずなのら?(-_-)

前スレ
http://daejanggeum.xii.jp/bbs/read.cgi?no=49
[9]返信 修正/ロック

Page:[最初][][9][][最後]|スレッド一覧


27 次週からイニョプ
日時:2016/03/27 22:47
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。肩叩き券の危険性についてなによそれ

 来週からです。直前特番録れました。駒塚由衣さんがまたエラく冷たい人やってる(苦笑) 樋口さんが軽めにムスメムスメしているから音だけ聴くと本当に『小公女セーラ』と錯覚しそうだった。小公女と云えば韓国ドラマでは『ファン・ジニ』に出演した島本須美さん。どこかで喋ってくれたら面白いけれど,やらないだろうなあ。
 佐藤仁美さんが「同じシーンを3回撮る」という話に驚いていましたけれど,ご存じ無い?大体驚くというリアクションが違和感アリでした。日本でも映画やドラマでカメラの数が少なければテイク毎にカメラ位置を変えて収録するのは珍しくなかった筈。今日本で作る環境が貧しいという事なのだろうか。それとも解説のつもりでわざとこういう驚き方をしたのであらふか。

 樋口あかりサンは軽めの声を当てて来ましたね。開始時のイニョプの幼さはセクシーヴォイスでは伝わらない家門。主演作は少ないですがンまい方なので,イニョプの成長をきちんと表現してくれるに違いない。

 金曜の『マン・オブ・スティール』でも聴けた津嘉山さんの喋り方は,脳梗塞の後遺症か舌の中央部分に重みを感じる。太祖の風貌には違和感無しとはいえ,聴く度口惜しさを覚えます。声質が枯れて来て以前になかった風合いが出て来たのは大いにプラスですよ。『スカイフォール』のレイフ・ファインズなんて抜群にハマる予感がある。
こういう事が安心して言えるのはやっぱりピッタリと思える原康義さんのヴァージョンが在るからですが
 吹替版名物なのが収録終わるとウチアゲ=飲み会。スタジオのある東京では昨日今日は終わってお花見という番組もあったでしょう。出た後は前より元気になれるような飲み会だといいなー個人的にはそんなところに立ち会った事すらない。

 TLを辿ると『イニョプ』派のミーハー度の高さが際立っていますね。ヒwiヒヒerの悪口装置臭は承知ですが,『フォイル』の次が『イニョプ』という事で「韓国ドラマだから観ない」に属する中傷意見と「フォイルなんか知らない」性質の意見のどちらかしか無い。
 差別無く両方作っている人両方出ている人が居るのに,受けるこっち側がどちらかの味しか判らないっていうのは損ですよ。『フォイル』と『イニョプ』の5秒番宣の声両方が三重県人という所にオイシイオイシイと反応しなくても良いけれどね。

『エクス・マキナ』は6月の公開がやっと決まった。我が家から映画館は遠いし,設備の悪い劇場で一回観る値段で調整されたモニタ通し30回は視聴出来る。吹替版が公開されるという情報も無い。完全に最適期を逃したなあ。
 ケイレブの吹替は西健亮さんかも知れない。未だ自信なしです。
[9]返信 修正/削除

26 中央区HD・十二番地界隈
日時:2016/03/21 18:11
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。

 番組情報の「ソンベクの“妹”」を「ソンベクの“味”」と見間違い,何故かラーメン屋で働きながら兄の遺影を眺めて涙するハ・ジウォンさんを妄想して本編2回分がどっか行ってしまった。涙でラーメンしょっぱくなるよ?とか絶対実現しないからなおさら可笑しかった。

 最終回は来週でしたね。お詫びして訂正致します。

p.s. マスケさんは小山Dの演出だ!
[9]返信 修正/削除

25 中央区HD・十番地
日時:2016/03/14 19:38
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。えええ「都心であかりちゃん疾走」!? なにやってるの樋口さん!?(違います)

 先週土曜からのCS無料放送枠で佐久田脩さん主演の『星雲仮面マシンマン』をやっていました。今回の『チェオクの剣』第10回では反乱分子と内通しているチャン武官役。佐久田さんの声を聴いて不純な笑いを浮かべてしまう私バカバカ。それで佐久田さんが恰好良かった『トンイ』でチ・ジニさんが演じた王様が『チェオク』の王様と同一人物だと確認で出来たりして。
 ついでに。『ヤマトよ永遠に』と『宇宙戦艦ヤマト?』で悪?い役だった寺田誠=麦人さんも『チェオク』に出ている。『ナイトライダー』ではK.A.R.Rだし韓国時代劇で出て来ればもう大概分かり易過ぎる悪役で。ここんとこ毎日『ヤマト?』をSTARCHANNELで観ている人は喜んでいるでしょうねえ。

 正直ダメな人の地位が高く仕事出来る人達に見合った仕事をさせないという非生産的な社会構造によっていれば,当然こんな国ブッ壊そうという輩が出て来るだろうと思う。その騒ぎの中で有利な地位をつかもうとするチョン・ピルジュンも悪党としては分かり易過ぎる。「千年も待ち続けて来た大事が,控えておるのだぞ!」ってお前の歳はいくつぢゃ?!
 確かにどこの国にもこの国ダメだ動かしている連中がダメだと考える人は居るかも知れない。日本には選挙があって今度は良くなるだろうという希望は一応,ある。ダメな状態が千年以上続いて来たなどという考え方はまず起こらない。『チェオク』内の李氏朝鮮って満足に機能した事は一度も無い?

 という具合にダメダメなところがいっぱい見えて来た『チェオク』HD版も来週で大島愛(誰?)。16時から2回分連続であります。
 イイトコのお嬢様が最下層に没落する話は『イニョプの道』でも使われるのですね。PR番組始まってるけれど転落直後のイニョプのなんと高飛車なこと!樋口さんじゃなく林真里花さんみたいでしたわあ。

『刑事フォイル』は第一期(仮称)の放送が次回で終了。すごいぞ?ダース・ヴェイダー声優のゲスト出演に加えダース・モールとピエット提督がおしゃべりしている。ディレクターが『シスの復讐』の岩見さんだから驚きも無し。この農場主ジョーンズを演じたケネス・コリーの吹替は個人的に筈見純さんでお願いしたかった。
 『デッドプール』吹替版が『銀魂』そっくりになりそうで怖いです。
[9]返信 修正/削除

24 中央区HD・九番地
日時:2016/03/07 19:13
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。Dlifeの海外ドラマ吹替で半場友恵さんの問題児率が異常に高いのはなにゆえか。

 『チェオクの剣』第9回。ハンセン病に対する『もののけ姫』と宮崎駿監督の見識を紹介する記事が1月末に報じられていましたね。都市伝説として半信半疑だったり敬遠する人も多かったようですが公式に本人の口から語られたのはインパクトが大きかった。
 http://www.asahi.com/articles/ASJ1X4TX2J1XUTIL01N.html
 1月といえば1959年の『ベン・ハー』を年が変わった直後からBSPで放送していましたっけ。画面フォーマットが『ヘイトフル・エイト』に通じるとかいう話題ばかりではない。

 以前のエピソード同様HD化の成果は見えましたが,デジタル撮影の悪いところも見えましたね。今回特に暗い場面が多いのですが,第2回で完全な黒と潰れる直前の境界を狙って画作りをしているのかなと感心したら,今回は黒潰れがあちこちで見られてガッカリ。2003年の放送から10年以上をかけてHD撮影も進化して,フィルムの特性を模倣して幅広いグラデーション情報を収録するように進化しました。それでも暗い部分の情報量という点はやっぱりデジタルはフィルムに及ばない。音響でも小音量時の解像度の良さはアナログの方が優位性がある点はハイレゾ配信が普及して来ても変わらない。過渡期の成果をこのような事を連想しながら痛々しさを覚えつつ視聴しました。

 ユンが嘆き悲しみてらそまサンが意外なほどに青い声をアテているのは初めて観た時よりメモリアル。田村勝彦さんと小林勝也さんの声が今回ほど近似して聴こえた事は無かった。悪の権化な稲垣隆史さんはそんなに数無い筈なのに『シスの復讐』のインパクトがあまりに強過ぎたのかしらん。チェオク折角生き返ったのにねえ。来週ねえ。


 痛くも痒くも無いでしょうが,『パシフィック・リム』で吹替キャストを半分非表示にしたフジテレビに抗議の意を示すため,今後同局が放送する映画はタイトルが何であれ金輪際観ないと宣言しておこう。表記が超高速だったり声優さんの扱いが一向に改善されない。何役もカケモチで奮闘する声優さん達がどれだけ良い仕事をしても声を憶えてもらう切っ掛けが無いのでは,浮かび上がれません。

 4月からの新海外ドラマ続々。『パリの四銃士』は声優陣のスター扱いに違和感アリ。公式で情報を伝える「マスケ新聞」が「マヌケ新聞」に見えてしまってごめんなさい花村さやかサン(なんじゃそりゃ)
 小林沙苗さんがエラい事になっている『ワンス・アポン・ア・タイム』は第3シーズン終了から半年空けず第4シーズンに突入ですか。『オズはじまりの戦い』で緑色に変身していた小林さんが緑色の魔女の隣に居る怪奇,『ガラスの仮面』や"iCarly"のように勝生真沙子さんに会いに行く小林さんというシチュエーションも面白く,気持ち悪い。
 来シーズンでは『サンダーマン』の遠藤綾さんと佐々木優子さんが『アナ雪』絡みで再共演し,盲目の預言者役をやっていた木下紗華さんと絡む。マレフィセントは岡寛恵さんから日野由利加さんに交替…何かありましたか寛恵さん。
[9]返信 修正/削除

23 中央区HD・八番地
日時:2016/02/29 21:10
名前:吹替版に愛の手を
 こんばんは。
 桐谷美玲さん出演の"Y!mobile"CMに心底呆れました。カワイイカワイイと喜んで観ている人が多くYoutubeにも上がっているしシェネルさんのプロアクティヴCMもそうだったけれど,マイクに声が入らないような立て方をして興醒め。ガイコツマイクという伝説的名機を正しく仕事をさせず金ピカに飾り立てるなんて,侮蔑的だと思います。これが恥と思われないとはね。
個人的にガイコツマイクで見掛けた誤りは『クッキ』に次いで2例目。他にも沢山ありそうだなァ。観ていた人は眼に焼き付けて欲しい。

 出来る人には仕事をさせよと言ったのはイビチャ・オシムだったか。今回の『チェオクの剣』再見でも非常にその言葉がチラ付きました。BS2の放送を観ても感じたけれどホント,チオを哀れに思う視聴者がどれだけ居るだろう。負けて教訓を得るのではないから失敗がデカかったわけですが,彼の功罪の「功」の方が見えて来ないしあのような上司には仕えたくない使われたくないと思う人の方が多いでしょ?カタクナなんて言葉では物足りない。作っている人達もチオをザコキャラ扱いしているのか。
 あれほどの大所帯で出掛けていって全滅。父への劣等感剥き出しで大敗北だもんねえ。ブッシュ政権を連想させずにはおかない。アッチは父も人格者ではないと思いまするが。弟が“浮浪者”みたいな名前の対立候補に全部ウソだったではないかと言われぐうの音も出ないとかね。

 HDで視聴出来て良かったのは川で対決する場面です。プログレッシヴ撮影なので水飛沫が球状に映って美しい。『プライベート・ライアン』などの動きがカチカチして一コマが完全静止しているような映像にかぶれたのか。蹴球のシーンより効果的で,兎に角美しさてんこ盛りで思考停止を呼ぼうとする韓国ドラマらしい。10年以上経った今では,このような撮影収録がコンパクトデジカメでさえ可能になっている。ハードルは下がったので,後はアイディアと使いこなしで。
 悪口っぽくなってしまうけれどチオは剣が立たないので観ていてもテンション上がらないし漢を感じなければ頑張ったなあと応援する気分にもならない。技術的にはその後作られた数々の時代劇を見た後ではプログレッシヴとインターレスの使い分けが非常にテキトーで一貫性に欠ける事を考慮せずには居られない。大体あそこまで物理法則を無視した「刻み型」を見せられても白けるばっかりなのです。誰か試してごらんなさい。あの斬り型がどれだけ難しいか。

 王様がまたアホなんだなあ。忍軍モドキがガードしているから安心し切っているのか,親友が亡くなって反乱分子の鎮圧も出来ないのにのんびりしたものです。凶器のようにザクザクした声に似合わずいつも落ち着いている小林勝也さん(wikipediaでは「悪役俳優」のタグが付いてる!?!?)のお芝居がそのアホさ加減に輪を掛けるよう。『名探偵ポワロ・ホロー荘の殺人』のエドワード・フォックスや『名探偵モンク』ゲストのデヴィッド・ストラザーンにはその落ち着きが役柄として合っていたとはいえ,勝也さんがゲスト出演した『相棒』の再放送なんて並べてみると実写の方が美味しい役やってる?なんて思っちゃう。誰か吹替でも美味しい役を考えて下さい。


 吹替版について報道のあった『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』と『ファンタスティック・フォー』がラジー賞受賞ですか。"Ex Machina"は視覚効果部門で堂々受賞。ヒロインのアリシア・ヴィキャンデルも『リリーのすべて』でアカデミー助演賞を獲ったのに,大規模予算に頼らず上手い人達が知恵を絞った緻密な良作が待てど暮らせど公開されない。ダメ映画の方がマスコミが飛び付くし宣伝もし易いようだ。
 "Ex Machina"も公開急がなくて良いですけれどね。ホラー映画より気持ち悪い,しかもそれが現実化しそうな内容が無視され,「萌え」の要素やヘアヌードに飛び付くような間違った受け取り方やプロモーションがされそうだ。
[9]返信 修正/削除

Page:[最初][][9][][最後]|スレッド一覧


▼タイトル

スレッドをトップへソート
▼名前
▼E-Mail
▼URL
▼パスワード
(記事メンテ時に使用)
▼投稿キー
313
(半角の数字で入力)
▼コメント
↓絵文字用顔文字(携帯版には画像は出ません)
(^_^) (^^;) (--#) (T_T) (*^^*) (-_-) (@_@) (^^)/ ┌(__)┐ o(^^)o (--;)/ (´_`)
タグ(使えるのは以下のみ)
<太></太> <斜></斜> <消></消> <下></下>
<小></小> <大></大> <赤></赤> <青></青>


クッキー保存