【戌(スル)の刻】
午後8時頃。酒(スル)を飲むための時間(嘘)
【仙人草】
センニンソウ
http://www.hana300.com/sennin.html
【奥紅葉白熊】
オクモミジハグマ
http://isaochan.web.infoseek.co.jp/hanazukan/1agyou/okumomijihaguma.htm
【麒麟草】
キリンソウ
http://homepage3.nifty.com/bazenu/kirinso.htm
【蔓人参】
ツルニンジン。キキョウ科で根が朝鮮人参に似る。
http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.4.158turu.html
【瘡症】
皮膚疾患の一種(*中宗の持病)
【玉体】
王の体。
【餅果房】
餅や菓子を作るところ
【壁書】
不正を告発するため壁に張り紙をすること
【去痰】
痰をなくすこと
【食医(シギ)】
宮中の料理の検査衛生を司る官吏(*医務官チョン・ユンスの役職)
【避接】
療養
【世子】
王位継承権を与えられた王子。
http://sarubang.que.ne.jp/yuin/rekishi/wangshil.htm
さくほう【冊封】
冊書(皇帝の命令書の一種)を以って封爵を授けること。漢代にはじまる。さっぽう。(『広辞苑』)
【世子冊封】
1520年(中宗15年) 章敬王后(中宗の2番目の王妃。出産後病死)の息子(後の仁宗)が世子に冊封される。
http://sarubang.que.ne.jp/yuin/rekishi/nenpyo0.htm
【太平館】
明の使臣を泊めた宿舎
【腎虚症】
漢方で腎臓を含む下焦が弱ってること(*チョン尚宮の持病)
【消渇】
糖尿病
【満漢全席】
中国・清時代の官僚界に始まった宴会形式。
漢族の料理と満族の料理を合わせ、三日間、四回の食事で賞味する
【燕窩】
ウミツバメの巣 

干し野菜の作り方
http://onemore.imbc.com/asp/objDetail.asp?gid=IN&oid=14BB734D11614977A7D07E0EAFFF1F47&isomz=n&kword=

※同好大長今((BS版)2005-02-20 08:51:31)より転載
注)リンク先は現在は切れている場合があります。